【こちらをクリック】教員・学校のための著作権研修のご案内しております

【フカボリ】音楽・演芸が手のひらに…誰得?オンライン配信の現状とアイデア

ニュース解説
ニュース解説
本サイトはアフィリエイトプログラム等による収益を得ています
PR

劇場やホールに足を運べない期間が続いています。

公演をインターネット上で鑑賞できるサービスも同時に出てきて、始めはおっかなびっくり始まったライブ配信でしたが、追随するように運営する会社やコンテンツの持つ特性に応じて期間限定配信、過去の動画配信などが出てきました。

 

相次ぐ公演中止 配信に活路 - 日本経済新聞
新型コロナウイルスで興行が続々中止になり、未曽有の危機に直面するエンターテインメント業界。活動の舞台が奪われる中、表現をつなぐ手段としてネット配信に注目が集まる。「この時期を乗り越えて、また会いましょう」。2月下旬、ファンに再会を約束するメ...

 

メリット・デメリットはあります。そして、誰にとってのメリット・デメリットなのか、ということも同時に考える必要があります。

 

 

PR

ライブ・エンタテインメント市場規模は過去最高を記録

一連の騒動前、そもそも2018年までのライブ・エンタテインメント市場はどのようになっていたのでしょうか。ざっくりと「CDが売れない」と言われる昨今ですが、音楽が売れていないわけではありません。

 

【フカボリ】音楽配信市場の成長を牽引するストリーミングサービス
皆さんは普段どのように音楽を得ていますか? CDを棚から出して、ケースから円盤を出して、プレイヤーに入れて、▶(再生ボタン)を押して、くるくるくる~と回って、数秒待ったら音。次に聴きたい音楽を棚から出して、ケースから円盤を… 同じ行動をプレ...

 

シングルCDのミリオンセラー(100万枚以上の売り上げ)を見ます。連発した1990~2000年代前半は別として、2010年代もミリオンセラーは欠かさずにあります

引用:一般社団法人日本レコード協会「過去10年間のミリオン認定数の推移

 

また、2018年のライブ・エンタテインメント市場規模(音楽コンサートとステージでのパフォーマンスイベントのチケット推計販売額合計)は2000年以降で最高の5,862億円(前年比13.8%増)、動員数は前年比11.3%増の7,645万人となっているのです!

 

引用:ぴあ総研「ライブ・エンタテインメント市場、前年比13.8%増で6,000億円に迫る勢い

 

CDだけでなく、様々な形に変化した音楽が売れる。そして、ライブ・エンタテインメントも売れる2000年以降、最も豊かな時代…それが、2018年でした。

 

 

PR

新型肺炎を機にオンライン配信が始まる

劇場やホールに足を運べない今。劇場やホールが家に、手のひらに、来てくれました。

3月上旬に開催を予定されていた、神奈川フィルハーモニー管弦楽団・びわ湖ホールプロデュースオペラ・東京交響楽団の公演をライブ配信で行ったことを皮切りに、たくさんのエンターテインメントが発信を始めました。

 

クラシック音楽

クラシック音楽 無料ライブ&アーカイブ配信スケジュール
現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響による公演中止やホール・劇場の閉鎖に伴い、コンサートのライブ配信やアーテ…

 

ライヴ配信だけでなく「アーカイブ配信」「番外編」もまとめられています。「テレワーク動画集」には海外のオーケストラもあり、しかも自分が参加できる動画の紹介まで!

 

文楽・能楽・歌舞伎

独立行政法人日本芸術文化振興会
独立行政法人日本芸術文化振興会の公式サイトです。

3月公演や過去の動画を期間限定で楽しむことができます。

 

 

松竹チャンネル、3月の歌舞伎公演関連動画無料配信のお知らせ|歌舞伎美人
松竹が運営する歌舞伎公式サイト。歌舞伎の公演情報、ニュース、俳優インタビューなどをお届けします。こちらのページは、ニュース「松竹チャンネル、3月の歌舞伎公演関連動画無料配信のお知らせ」 を配信しています。

演目だけでなく、出演者による座談会まであります。劇場に行けば、1席ン万円の公演をYouTubeで見られるなんて…期間限定でしたが、とても夢のある企画でした。

 

これらの取り組みは、一般にも広く注目されました。

中止の歌舞伎公演をネットで無料公開 歌舞伎座と国立劇場 
松竹は6日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中止した東京・歌舞伎座の「三月大歌舞伎」の昼の部、夜の部の全演目を17日から26日までユーチューブの松竹チャ…

 

お笑い/寄席・演芸

劇場やホールを多く持ち、映像配信のノウハウがあり、6,000人とも言われる芸人さんを抱える吉本興業には敵いません。

#吉本自宅劇場 GW!
GWは自宅で笑おう!4月29日(木)〜5月11(火)は「吉本自宅劇場 GW!」としてオンラインで笑いを配信!合言葉は「手洗い、うがい、笑い」。スマホ、PCからどうぞ。あなたのご来場、心よりお待ちしております。

 

さらに、所属芸人さんが個人やグループでどんどんYouTubeに参画しています!さらにさらに、吉本興業が人気YouTuberを抱えるUUUMと資本業務提携!!鬼に金棒です。

- goo ニュース
gooニュース。ニューストピックス。国内・海外の注目の最新ニュース・RSSを配信。

 

また、劇場単位でなく、個人で動画をアップしている方もいらっしゃいます。

一歩先ゆく音楽教育 動画

音楽科教員のための学校や生活に役立つ情報を動画で分かりやすく発信します。
授業規律や定番教材の指導法、学習指導要領の実践から、ライフワークバランスやストレス耐性の付け方、お金まで、多忙・孤独な音楽科教員へのヒントを提案します。

 

 

PR

ライブ・エンタテインメントのオンライン配信…誰が得するのか?

作る人/出る人/見る人の誰が得するのでしょうか?

短期的に見れば「見る人」であると思います
長期的に見れば「作る人・出る人」です。これは希望です

 

「見る人」の得は、
・チケット代、宿泊費、交通費、食費その他の諸々をかけずに公演が観られる。
・公演を観る際の自由度がある。(一部、制限あり)
どこでも観られる+いつでも観られる+どんな格好でも、観られる+観たい人と、観られる+何度でも、観られる。

 

「作る人・出る人」の短期的な得は、
・表現者の性
…でしょうか。YouTubeの広告収入で制作費が取り返せるとは、あまり思えません。

「作る人・出る人」の長期的な得は、
・ファンを獲得する。
・再開後の鑑賞

と信じたいものです。

 

>6月にサザンが無観客のオンライン配信ライブを横浜アリーナで開催しました!

 

一方で、アメリカではこんな問題も起きています。

ユニバーサル・ピクチャーズが新作映画をネット配信したところ、収益1億ドル超えの大ヒット。この反応に、映画館が再開された後も劇場公開とネット配信を同時展開する可能性を示唆しました。

反発したのは映画館業界です。

世界最大大手のシネコン(シネマコンプレックス)チェーンのAMCは「全米、欧州、中東全てのAMCの劇場で今後一切ユニバーサル・ピクチャーズ作品を劇場公開しない」と反発しました。映画館業界は長期にわたって営業ができず、苦しんでいる状態なので当然です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-25050223-nksports-ent

 

 

PR

文楽のオンライン配信のアイデアを提案したい!

「作る人・出る人」の長期的な得である、ファンの獲得・再開後の鑑賞につながるように考えたことがあります。それは、オンラインだからできること、です。

 

私は無類の人形浄瑠璃文楽好きです。文楽の公演を国立劇場が配信してくれただけでも、感謝感激です。しかし、文楽の公演で特に大阪や東京の平日において、客席が埋まっていないことを知っています。だからこそ、このファンを獲得する大チャンスに挑んでいただきたいことがあるのです。

 

 

3月8日(日)の東京交響楽団の公演では、ニコニコ生放送の技術を活用して配信が2種類用意されました。
・アングルの切り替えがある配信
・定点カメラでの配信

 

東京交響楽団の無観客ライブ、ニコニコ生放送での生配信を10万人が視聴 反響に指揮者らがコメント「可能性が広がっていきますね」 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
3月8日(日)に配信された『【観客のいない音楽会】ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団 名曲全集第155回 Live from Muza!』ライブ生配信の視聴者数が約10万人を記録したことがわかった。 ミューザ川崎シンフォニーホール...

 

これを文楽に応用するのは、いかがでしょうか。鑑賞する人によって、観たいところ・聴きたいところに違いが出ます。様々な公演と比較しても、特に役割の多い文楽には顕著にあらわれます。

 

舞台の脇に出る字幕を追いたい人に、最前列は向きません。
太夫さんのほとばしる汗、三味線弾きさんの呼吸を感じたい人に、下手席は向きません。
人形遣いさんも同じ。人形を観たい人、特定の人が遣う人形が観たい人、真横から観たい人…

本当に様々なのです。

 

 

国立文楽劇場ご担当者様へ届け!ここを観たい。文楽のアングル10

①客席:舞台全体が見える位置
②客席:最前列真ん中
③客席:最前列下手
④客席:最前列上手
⑤客席:太夫さん・三味線さんの盆前
⑥太夫さん:はばかりながら、おでこにGoProを!
⑦三味線弾きさん:失礼千万ながら、足元にGoProを!
⑧人形遣いさん:主遣いさんのおでこにGoProを…開演前。そして、引っ込んでからも。
⑨人形が出てくる幕:上手から
⑩人形が出てくる幕:下手から

 

これなら同じ公演、10回見ます。有料でも!

オンラインだからできることを逆手にとって、ライブ・エンタテインメント業界が過去最高を更新し続けることを切に願います。

 

芸能界での社会人生活経験で培った「情報収集力」と学校現場での指導経験を活かして、必要な情報の「取捨選択」を行った上で、教員の皆さんの参考になるニュースと解説をこちらから発信しています。

 

 

 

ネットや本の情報・専門家への問い合わせでは解決しないことありませんか?
公立・国立の学校現場を知っている経験を生かして、机上の理論と学校現場の皆さんとをつなぎます。現実的に学校での対応が可能な施策を一緒に考えましょう。

▶研修のご依頼・ご相談はこちらの問い合わせページから受け付けています。
▶その他のご相談・ご質問はこちらの問い合わせページから受け付けています。

この記事を書いた人
原口直

東京学芸大こども未来研究所教育支援フェロー/公立中学校音楽科教員

東京学芸大学教育学部卒業後、大手芸能プロダクショングループ勤務を経て音楽科教諭に。
東京都内の公立中学校および東京学芸大学附属世田谷中学校において、教育実習生の指導・進路指導・新しい学習内容「生活と社会に関わる音楽の授業実践」を重ねる。
会社員時代の経験を活かした知的財産権教育の研究・発表実績多数。

2020年春より教室からYouTube動画・ウェブサイト・講演にフィールドを移し、教員や教育実習生が学ぶためのコンテンツを発信している。

音楽文化事業に関する有識者委員会委員(JASRAC)/共通目的事業委員会専門委員(SARTRAS)

原口直をフォローする
PR
原口直をフォローする

コメント