【こちらをクリック】教員・学校のための著作権研修のご案内しております

記事紹介:学校に感染症専門医派遣 総額5兆9118億円―文科省概算要求

ニュース解説
ニュース解説

文部科学省の概算要求が発表されました。

 

 

政策目標は13に分けられています。

 

1.新しい時代に向けた教育政策の推進
2.確かな学力の向上、豊かな心と健やかな体の育成と信頼される学校づくり
3.義務教育の機会均等と水準の維持向上
4.個性が輝く高等教育の振興
5.奨学金制度による意欲・能力のある個人への支援の推進
6.私学の振興
7.イノベーション創出に向けたシステム改革
8.科学技術イノベーションの基盤的な力の強化
9.未来社会に向けた価値創出の取組と経済・社会的課題への対応
10.原子力事故による被害者の救済
11.スポーツの振興
12.文化芸術の振興
13.豊かな国際社会の構築に資する国際交流・協力の推進

 

令和3年度、力を入れる項目は下記の事項です。

・教員増(2397人。小学校高学年での教科担任制の導入・障害のある児童生徒への通級指導の充実)
・オンライン学習システムの大幅な機能拡充

 

 

小学校の教科担任制は募集・採用人数に直結します。現在では理科・社会・実技教科でしょうか。今後の教員募集の仕方やメリット・デメリットに注視したいです。

ネットや本の情報・専門家への問い合わせでは解決しないことありませんか?
公立・国立の学校現場を知っている経験を生かして、机上の理論と学校現場の皆さんとをつなぎます。現実的に学校での対応が可能な施策を一緒に考えましょう。

▶研修のご依頼・ご相談はこちらの問い合わせページから受け付けています。
▶その他のご相談・ご質問はこちらの問い合わせページから受け付けています。

この記事を書いた人
原口直

Google認定教育者/東京学芸大こども未来研究所教育支援フェロー

東京学芸大学教育学部卒業後、大手芸能プロダクショングループ勤務を経て音楽科教諭に。
東京都内の公立中学校および東京学芸大学附属世田谷中学校において、教育実習生の指導・進路指導・新しい学習内容「生活と社会に関わる音楽の授業実践」を重ねる。
会社員時代の経験を活かした知的財産権教育の研究・発表実績多数。

2020年春より教室からYouTube動画・ウェブサイト・講演にフィールドを移し、教員や教育実習生が学ぶためのコンテンツを発信している。

原口直をフォローする
原口直をフォローする
原口 直の一歩先ゆく音楽教育

コメント

タイトルとURLをコピーしました