【こちらをクリック】教員・学校のための著作権研修のご案内しております

YouTube配信を始めて1年でわかった苦労【YouTube1年生を修了】

YouTube配信を始めて1年でわかった苦労【YouTube1年生を修了】 一歩先ゆく音楽教育(役立つ豆知識)
一歩先ゆく音楽教育(役立つ豆知識)
本サイトはアフィリエイトプログラム等による収益を得ています
PR

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。

現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。
このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信しています。

 

今日は「YouTubeの大変さ」についてお話をします。

YouTubeでの動画投稿を1年間続けてきました。

 

 

初めは「続くかなぁ」ととっても心配でしたけれども、やはり言いたいことがたくさんあった。それからせっかく教員を退職したのだから、何かできることをしようということでYouTubeを続けるということにしてきました。

普段YouTubeは見る側だという方も、YouTubeを作ること、また見て学ぶこと、また人を比べたりすること…そういったことを普段行っているのではないかなと思います。

 

この記事は、次のようなことを知りたい方に是非ご覧頂きたい内容です。

▶「YouTubeって作る側はどうなんだろう」と思っている人
▶「このチャンネルに興味がある」という人

 

この動画の他には

「お金をかけない授業動画作りのコツ(全3本)」
撮影や編集、アップロード。そしてサムネイルの作り方。これを3本連続で出している『動画の作り方』これをごらんいただきたいと思います。
【お金をかけない授業動画作りのコツ:撮影編】100円ショップの三脚・スマホで編集・撮影は浴室
【お金をかけない授業動画作りのコツ:動画編集・アップロード編】YouTube動画作成方法はYouTube動画から学ぼう
【お金をかけない授業動画作りのコツ:サムネイル作成編】サムネイル画像の作成過程を実況解説

 

2020年人気動画ベスト5+思い入れ十分なのに不人気だった残念動画
2020年に最も再生された、視聴していただいた動画を5本、コメントを添えて紹介しています。また人気がなかった動画「でも、見てほしい」というのも紹介しています。

 

併せてご覧下さい。

 

 

PR

教員なのに上手く話せない…動画編集で苦労

YouTubeを始めてたった1年そこらですし、まだまだ動画数も少ないですけれども、それでも大変だなと感じるのは編集です。
他の色々なYouTuberさんの動画に比べたら編集は凝っていないんですけれども、それでも大変です。ただただしゃべっているように見える私の動画ですが、意外とたくさんカットして繋ぎ直しているのです。

始め、「50分の授業を10年もやってきたのだから10分15分ぐらいしゃべるのなんてへっちゃらだ」と思っていたんですけれども、甘かったです。
いまだに、噛み噛みになってしまったり、言い間違いがあったり、またカット・つなぎをしていますのでとっても時間がかかっています。

 

今オンライン授業などでカメラに話しかけることがあると思います。普段から子どもたちへの話しかけに慣れている教員でもカメラに話しかけるのはちょっと苦手という人もいるかもしれません。「【学校で使うYouTube】普段の授業と違うオンライン授業における話し方」の動画で、授業・カメラに向かって話しかけることの違いを整理しました。

 

初期の頃は音声も悪くて、カット部分に雑音が入ってしまっていますね。非常にお聞き苦しいのですが、あれでも雑音を最低限にしているつもりなのです。
1年が過ぎた今、今後はノー編集でできるようにお話をうまくできるようになっていきたいなと思っています。

 

 

PR

動画の文字起こしの長所と短所は?

YouTube動画。すべて動画を文字おこしして、ウェブサイト『一歩先ゆく音楽教育』にアップをしています。同じタイミングでアップができるようにしています。

 

 

自動の文字おこし、これもあるんですけれども、まだまだ精度が低くてそのチェックに時間がかかります。
おそらくこの動画も「CC」という右上のを押すと、日本語の字幕…私がしゃべっている字幕が出るのですが精度は高いとは言えません。ですので全て聞いて直しています。それをウェブサイトにアップしているのです。

情報を耳から得やすい人と目から得やすい人もいると思います。動画を聞き流してくださっている人もいるでしょうし、目で読んだ方が早いという人もいるかもしれません。そういった人用に同じ内容の文字おこしをウェブサイトにアップしています。

またこの文字おこしをしておいたことで、過去の動画などが検索しやすくなったというのはケガの功名です。文字おこしをしている時は「面倒くさいな」「大変だな」と思っていましたけれども、今となってはとても助かっています。やっておいて良かったです。

今までの動画はすべて文字おこしをしていますので、今後も目と耳で聞く YouTubeと文字でわかるウェブサイト。ぜひ併用してご覧下さい

 

 

PR

動画作成者も想像できない人気動画・不人気動画

最も観ていただいた動画を「2020年最も人気だった動画5本+思い入れ十分でアップしたのに不人気だった残念動画」にまとめてありますが、他の動画も含めて再生回数や再生の時間が出ます。これが「意外だな」と思うものばかりだったと思います。

「これを見て欲しい」という思い入れのある動画がいくつかあるんですけれども、それがあまり見られなかったりする。また「何でこんな動画がいっぱい見られているんだろう」というものも正直あります。YouTubeの魅力でありますし、これから再生されるかもしれません。

何かのきっかけで何かの動画が爆発的に再生されることを願っていますけれども、そうなるかも知れませんので「何が動機になるのか分からない」また「自分が作っている側がわからない想像しえないことがある」「ねらい通りにいかない」というのが、YouTubeの大変なところであり面白さでもあります。

 

【視聴者の質問④】和太鼓を使った授業・生活指導の苦労・教員を辞めた理由(全4回)」でお話していますが、私がYouTubeを始めたのはYouTuberになるためではありません。何を目的に動画配信していると思いますか?

 

 

PR

まとめ:YouTube配信を始めて1年でわかった苦労【YouTube1年生を修了】

よく「ネタがなくて大変だ」というYouTuberさんがたくさんいらっしゃいますけれども、私はその大変さはあまりありません。

1年分・計約170本分のネタはYouTubeを始めた4月1日の時点でほぼできていました。それだけ言いたいことがたくさんあったのです。また社会情勢などによって、そこに付け加えたり、観ていただいた動画の続編を出したりしてネタはどんどん増えていく一方です。

 

【今こそ教員を目指そう!】魅力は採用数・安定性・GIGAスクール構想」の動画で教員という仕事の魅力をお話しています。教員でない方には進路選択、また教員の方には進路指導やこれからの教員について考える一助となると思います。私の動画を見て教員を目指す方が増えると嬉しいです。

 

今後もぜひYouTubeこの動画、そして文字おこしをしたウェブサイト。併せてご活用ください。

 

記事の内容は動画と同じです。
動画「YouTube配信を始めて1年でわかった苦労【YouTube1年生を修了】」も是非ご覧ください。

ネットや本の情報・専門家への問い合わせでは解決しないことありませんか?
公立・国立の学校現場を知っている経験を生かして、机上の理論と学校現場の皆さんとをつなぎます。現実的に学校での対応が可能な施策を一緒に考えましょう。

▶研修のご依頼・ご相談はこちらの問い合わせページから受け付けています。
▶その他のご相談・ご質問はこちらの問い合わせページから受け付けています。

この記事を書いた人
原口直

東京学芸大こども未来研究所教育支援フェロー/公立中学校音楽科教員

東京学芸大学教育学部卒業後、大手芸能プロダクショングループ勤務を経て音楽科教諭に。
東京都内の公立中学校および東京学芸大学附属世田谷中学校において、教育実習生の指導・進路指導・新しい学習内容「生活と社会に関わる音楽の授業実践」を重ねる。
会社員時代の経験を活かした知的財産権教育の研究・発表実績多数。

2020年春より教室からYouTube動画・ウェブサイト・講演にフィールドを移し、教員や教育実習生が学ぶためのコンテンツを発信している。

音楽文化事業に関する有識者委員会委員(JASRAC)/共通目的事業委員会専門委員(SARTRAS)

原口直をフォローする
PR
原口直をフォローする

コメント