一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)【学校と著作権】なぜ教員が著作権を知る必要があるのかを解説します 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と... 2022.02.12一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)
活動報告・お知らせ【学校での著作権】先生向け著作権研修のご案内。問い合わせ増加中です 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と... 2022.01.07活動報告・お知らせ
活動報告・お知らせ【姉妹チャンネル】「原口直の学校著作権ナビ」の紹介 原口 直がもう1つ持っているYouTubeチャンネル『原口 直の学校著作権ナビ』を紹介します。 『原口 直の一歩先ゆく音楽教育』の中の著作権に関する解説をリニューアルして動画にしたり、また、この... 2021.12.22活動報告・お知らせ
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)学校行事(運動会・文化祭)をオンライン配信する時の著作権の扱いはどうなる? 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と... 2021.11.27一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)
活動報告・お知らせ「YouTubeで授業/学級経営やってみた!」の図解を公開中! 東洋館出版社さんのTwitterアカウントの中で、拙著『YouTubeで授業/学級経営やってみた!』の図解が公開されました。 オンライン授業やGIGAスクールは地域差・個人差があれど、前進しています。 ... 2021.11.10活動報告・お知らせ
活動報告・お知らせ【報告】筑波大学附属小学校で著作権研修を行いました 教科の研究発表会や文化庁での講演会をきっかけに、学校からの講演依頼をいただいてます。 オンラインでも行えますので、全国各地・校種教科様々です。 今回は《筑波大学附属小学校》さん。 授業はもちろん、研究や... 2021.10.20活動報告・お知らせ
活動報告・お知らせ学校著作権に特化したYouTubeチャンネル「原口 直の学校著作権ナビ」開設しました 教員や教育実習生向けチャンネル「一歩先ゆく音楽教育」の中で解説してきた「学校著作権」。 その需要の高まり、にも関わらず低い認知度、今!必要であることから、チャンネルを独立させて今後の成長を目指します。 チ... 2021.10.09活動報告・お知らせ
活動報告・お知らせ【報告】葉一氏(教育YouTuber)との対談・教職員著作権講習会(文化庁主催)への登壇(8月) オンライントークイベントYouTubeと学校(東京学芸大こども未来研究所・ジブラルタ生命主催) 教職員向けのオンライントークイベントです。 ゲストにYouTuber葉一さんをお迎えして対談させて頂きました。 ... 2021.08.28活動報告・お知らせ
活動報告・お知らせ「著作権教育の実践ー音楽科の事例ー」をテーマに講演しました(令和3年度(2021年度)教員免許状更新講習) 選択科目で著作権を選んだ様々な校種教科の先生方が集まりました。 法律の詳細は専門家にお任せして… 「授業でどう取り入れたか」を実際に体験していただきました。 中学生には「チテキザ... 2021.08.19活動報告・お知らせ
活動報告・お知らせ教職員著作権講習会(文化庁主催)で講演します 4年ぶりの登壇です。 今年度は著作権のルールが変わり、例年以上に「知らないと…知らないよ」と強く思います。 ■授業でのネット利用「2020年度=無償」でしたが「21年度=中学生180円/年・人」が支払われていること、知っています... 2021.07.19活動報告・お知らせ