一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)教員が最低限身につけるべきお金の知識~貯金・保険・投資~ 音楽教員歴10年の原口直です。 まずこの動画は宣伝ではありません。公正公平な話ですし、私の私見もたくさん入っていますので、参考の一つとして聞いてください。 またこの動画は、よくある「教員の給与はいくらか」と... 2020.06.27 2021.05.25一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)
一歩先ゆく音楽教育(授業編)音楽授業におけるワークシートの作り方 音楽教員歴10年の原口直です。 音楽授業をより良くするためのヒントとして次の記事・動画も参考になると思います。是非ご覧ください! 「音楽授業のパワーポイントの作り方」(動画はこちらから) 「音楽授業の板書の書き方」(動... 2020.04.23 2021.03.28一歩先ゆく音楽教育(授業編)
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)【音楽の新学習指導要領】音楽教員のための3つの改訂ポイント解説 音楽教員歴10年の原口直です。 新しい学習指導要領は小学校では2020年度から、中学校では2021年度から完全実施されます。 その内容については、移行期間から色々な議論がされたり、発表がされたりしていますが、現場レベルでは... 2020.04.16 2021.06.29一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)学校における著作権入門(教員のためのシーン別著作権) 音楽教員歴10年の原口直です。 最近、音楽教室とJASRACとの訴訟で一般的にも注目を集めている著作権とは何かということを話します。 わかりやすく音楽の授業に関係あるこ... 2020.04.13 2022.04.08一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)
一歩先ゆく音楽教育(授業編)1年間の授業を楽に進めるための初回授業(ガイダンス・アンケート)の3つのポイント 音楽教員歴10年の原口直です。 とっても重要な初回のガイダンス・アンケート。このはじめをきちんとしておくと、今後1年間の授業がとても楽になります。逆に失敗してしまうと、この先1年間はとっても苦労することになります。 今日... 2020.04.04 2021.04.14一歩先ゆく音楽教育(授業編)