音楽教育ch.(スキルアップ編) ソーシャルメディアから教員自らを守るための心がけとは?【家族・友人へもお願いしよう】 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と... 2021.01.15 音楽教育ch.(スキルアップ編)
音楽教育ch.(準備編) 教員が生徒と仲良くなる方法【生徒への「何でも好き」という答えはNG!】 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と... 2021.01.05 音楽教育ch.(準備編)
音楽教育ch.(雑談編) 教員も積極的にお金の話をしよう【ボーナスの使い方・考え方】 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と... 2020.12.26 音楽教育ch.(雑談編)
ニュースコメント 記事紹介:成長回帰へ背水の陣 21年度予算案、3年連続100兆円超 教員になる前に知っておくべきこととして、お金のことがあります。日本の経済(日経平均など)、自分のお金(給与や保険など)と並んで、文部科学省の予算はぜひとも知って欲しい内容です。 お金を知ること、まずは国... 2020.12.26 ニュースコメント
音楽教育ch.(雑談編) 教員のための学生時代の恩師との交流のすすめ 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と... 2020.12.25 音楽教育ch.(雑談編)
ニュースコメント 記事紹介:【共通テスト】試験会場での激励、自粛を要請 文科省 入試のある学校に勤務してました。 試験当日は準備や確認のために、普段よりも早く出勤するようにしていました。しかしそれでも、必ず塾関係者の方々のほうが、早く待ち構えているのですから驚きです。 お互い気ま... 2020.12.25 ニュースコメント
音楽教育ch.(授業編) 教員のための授業準備術【準備時間はどれくらい?・時間のねん出方法・効率的なやり方】 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と... 2020.12.19 音楽教育ch.(授業編)
ニュースコメント 記事紹介:子どもにあれこれ言う親が的外れでしかない訳 引用がとっても多い記事ではありますが、現場で実感を伴っていました。 子ども・保護者・教員の三者面談では、 子どもが自分らしく生きている場合、話す割合が 子8:親0:教2 でした。 子どもが「... 2020.12.08 ニュースコメント
ニュースコメント 記事紹介:「鬼滅の刃」ステッカーを無許可で販売した疑い 高校生を逮捕 また、著作権法違反疑いの逮捕者が出た…しかも、高校生。 私は、著作権を入口にする知的財産権教育を教員人生のすべて=10年間、続けてきました。 大きな理由の1つは『学生の著作権の逮捕者を「二度と」出さないた... 2020.12.02 ニュースコメント
音楽教育ch.(スキルアップ編) 【授業目的公衆送信補償金制度とは?】YouTubeを授業で積極活用して欲しい理由と有効活用のコツ 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と... 2020.11.28 音楽教育ch.(スキルアップ編)