【こちらをクリック】教員・学校のための著作権研修のご案内しております

知財創造教育

一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

部活動・コンクールでの著作権を理解する(Nコン・合唱コンクール・吹奏楽コンクールの事例)

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信してい...
ニュース解説

記事紹介:図書館蔵書、メールで送信可能に 改正著作権法が成立

改正著作権法が成立しました。 キーワードは2つ、「図書館」「テレビ番組」です。 改正著作権法と図書館 蔵書を電子化して、利用者にメールで送信できる。 国立国会図書館のウェブサイトで絶版本などが閲覧できる。 これは大きな動きです。 GIGAス...
ニュース解説

記事紹介:LINE 特許侵害で賠償命令・ファストリ 無人レジ特許訴訟で敗訴

知的財産権(著作権、特許権、商標権など)という言葉は、小中高校・複数の教科の学習指導要領に載っており、新しい学習指導要領ではさらにその意義や目的などが詳しく記載されました。 音楽科の新学習指導要領のポイントを「音楽教員のための新しい学習指導...
PR
ニュース解説

記事紹介:マンガが滅びてしまう‼️(ちばてつやさんブログ)

知的財産権(著作権)の授業をした時、子どものアンケートからわかったこと。 一番伝わる言葉は、教科書でも教員でもなく「好きな作者の、生の言葉」です。 『好きな歌手がダメって言ってたから、やらない』小中高生にとって、好きな歌手の影響力は大きいの...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【質問への回答】GIGA端末で学校図書館の資料を撮影して活用して良いか?

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信していま...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【学校教育と著作権】学校現場での著作権に関する疑問は著作権情報センター(CRIC)のサイトで解決できる!

 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信し...
ニュース解説

記事紹介:“ネタバレサイト” セリフ無断掲載は著作権侵害 東京地裁

いわゆる「ネタバレサイト」に、連載中のマンガのほぼすべてのセリフが無断で掲載されていたことについて、東京地方裁判所が著作権の侵害にあたると判断し、サーバーの管理会社に発信者の情報の開示を命じる判決を言い渡したことがわかりました。 こういった...
ニュース解説

記事紹介:誘拐や詐欺被害も「子どものSNS」トラブル事情

デジタルアーツの「未成年者の携帯電話・スマートフォン利用実態調査」(2020年4月)によると、小中高校生(調査対象10〜18歳)の89.8%と約9割がSNSを利用している。利用率が高いのはLINEやYouTubeだが、TwitterやIns...
ニュース解説

記事紹介:(特許庁)令和2年度コピー商品撲滅キャンペーン ~コピー商品を買わない 売らない 買わせない!~

知的財産権教育を「中学校」「音楽科」「著作権」の切り口から展開していました。 得意な項目…というか経験上、話せることがコレ!ということです。 私が知的財産権・著作権教育に従事するようになったのは、芸能事務所(民間企業)勤務を経て学校教員にな...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

SNSから教員自らを守るために大切なこと【家族・友人からの身バレに注意】

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信してい...
PR