一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)【絶対にウケる!?】教員の職員合唱のネタ・企画・運営・練習をどうするか? 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と...2022.06.192023.04.20一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)Nコン2022の申込方法と注意点(選曲・指導よりも大切なこととは?) 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と...2022.05.082023.05.09一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)
一歩先ゆく音楽教育(授業編)音楽教員が解説する歌の実技テスト(評価方法・位置づけ) 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と...2022.02.262023.04.20一歩先ゆく音楽教育(授業編)
一歩先ゆく音楽教育(授業編)学級担任による合唱コンクールの指導と音楽教員の関わり方 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と...2021.11.132023.04.20一歩先ゆく音楽教育(授業編)
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)音楽教員が学校で飽きるほど歌い聴いた曲ランキング 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と...2021.08.182023.04.19一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)
一歩先ゆく音楽教育(授業編)【音楽の新学習指導要領】アクティブラーニングとは?音楽の授業実践例の紹介 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と...2021.07.032023.04.25一歩先ゆく音楽教育(授業編)
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)【授業で使うGoogleアース】歌唱共通教材のゆかりの地マップ作り 私がGoogle認定教育者レベル2を受けた時に受講した「上級トレーニング」、その中に出てきたGoogleアースの活用方法についてご紹介します。 授業・学級経営でGoogleのサービスを使う方法を具体的に紹介している動画リスト「【先...2021.06.162023.04.20一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)音楽科教員は知っておきたい「君が代」 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と...2021.03.122023.04.19一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)
一歩先ゆく音楽教育(役立つ豆知識)【3つを厳選】音楽室に常備したい便利グッズの紹介 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と...2020.12.292023.04.21一歩先ゆく音楽教育(役立つ豆知識)
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)音楽教員が驚いた全国レベルの合唱団での体験(練習時間・練習内容・モチベーション) 皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と...2020.12.182023.04.19一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)