- 一歩先ゆく音楽教育 動画
- 教職員が喜ぶ!運動会の差し入れに最適なアイテム3選
- 音楽教員が令和3年度の音楽の新教科書(教育芸術社)を初めて読んでみた!
- 一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)
- 著作権の落とし穴!Nコン2024に参加する教員が今すぐ知るべきこと
- お笑い芸人から学ぶ教員のアドリブ力の鍛え方
- 【教員の林間学校の引率対策】山登りしたくない人のための登山準備術
- 音楽教員が最高のパフォーマンスを維持するための3つの心がけ
- 【学級経営】私はこうした!中学校での学級の規律づくり
- 音楽教員が学校で飽きるほど歌い聴いた曲ランキング
- 【学校で使うYouTube】音楽の授業で使えるYouTubeチャンネルを厳選して紹介(教材研究・教材にぜひ)
- 教員のための授業教材の探し方(生活・社会の中から見つけるには?)
- 【授業で使うGoogleアース】歌唱共通教材のゆかりの地マップ作り
- 鑑賞の定番「ブルタバ(モルダウ)」の教材の作り方【Googleサイトの使い方】
- 【教材:魔王】元指導教員が中学校音楽の学習指導案を解説しながら書いてみた
- 音楽教員が4月にすべきこと(免許更新・調律予約・Nコンも…始め良ければ全てよし)
- 学校教員も名刺は必要です!(その理由・手軽な作り方・名刺交換の作法)
- 女性教員のための大事な自分自身の身体のこと【迷ったけれどやっぱり知って欲しい】
- 【短時間で習得できる】教員におすすめの学校で役立つ知識・技能3選
- 音楽科教員は知っておきたい「君が代」
- 【異動先の情報収集術】赴任校が決まったら教員がするべきこと
- 音楽教員が3月にすべきこと【来年度のために小学校・高校の先生と情報交換も】
- 音楽教員のための卒業式準備の5つのポイント【着物でピアノ・草履で階段】
- 教員が春休みにすべきこと【4月1日に東京新聞を買うのはなぜか?】
- 学校教職員のための着任・離任時のお礼マナーガイド【いつ・誰に・何を贈るべきか】
- 音楽教員が2月にすべきこと【袴の準備・職員室のバレンタイン・入試】
- 10分で理解する音楽科の和楽器指導3つのポイント【入手方法・教材探し・楽器管理】
- 教員が生徒と仲良くなる方法【「何が好き?」に3つの回答を用意するワケ】
- 学校での『普通』を理解する!教員と教育実習生に最適な靴・服・カバンの選び方
- 3年生が揃う授業はあと何回?…音楽教員が1月にすべきこと
- 調査書と第九と紅白と…教員が冬休みにすべきこと
- 卒業・進路の足音が聞こえてくる…音楽教員が12月にすべきこと
- 音楽教員が学級担任として進路指導に関わる際の3つのポイント
- 音楽教員が11月にすべきこと
- 行事はアフターも大事!音楽教員が10月にすべきこと
- 【学校を支える人】音楽教員のための調律師との付き合い方
- 音楽教員が9月にすべきこと
- 教員が日経平均株価・文科省予算・著作権を理解すべき理由とは?
- 教員が知るべき子どもの人権(人権教育・啓発白書の要点解説)
- 音楽教員が8月にするべきこと
- 教員のための夏休みの準備(学校の先生は何をしてるのか?)
- 音楽教員が7月にすべきこと(1年間のスケジュール紹介)
- 音楽教員が6月にすべきこと(1年間のスケジュール紹介)
- 生徒への言葉かけで教員が気を付けたいこと(生徒へのNGワードとは?)
- 音楽教員が5月にすべきこと(1年間のスケジュール紹介)
- 【学校を支える人】音楽教員のための楽器屋との付き合い方
- 音楽教員のための授業で必要な教材・教具の購入方法
- 音楽科の年間指導計画の立て方
- 音楽教員が学級担任を持つ際の3つのポイント
- 音楽の副教材の選び方
- 教員のための効率的なスケジュール管理術
- 音楽教員が4月にすべきこと
- 音楽教員のための音楽室の作り方【快適な音楽室作りのヒントを紹介】
- 音楽教員のための入学式準備(服装・ピアノ・曲の準備、大丈夫?)
- 教員のためのキャラづくり【他人に自分を強く印象付けるためのノウハウ】
- 一歩先ゆく音楽教育(授業編)
- 【音楽授業✕ICT活用✕アプリ】音楽教員の私が音楽アプリを使ってみた②(Blob Opera)
- 【音楽授業✕ICT活用✕アプリ】音楽教員の私が音楽アプリを使ってみた①(MusicBlocks・VirtualDrumming)
- 【初任・教育実習生の悩み】授業中の私語対策
- 音楽鑑賞授業の提示のコツ(中学1年生の鑑賞「アジアの諸民族の音楽」の例)
- 音楽教員が解説する歌の実技テスト(評価方法・位置づけ)
- 学級担任による合唱コンクールの指導と音楽教員の関わり方
- 【CSRとは?】学校・教員は企業と関わりを持とう!
- 始めの5分が左右する!生徒を惹きつける授業の導入の作り方
- 音楽の授業で子どもがはしゃぐ曲(食いつくか、授業崩壊か…?)
- 中学校音楽教員の失敗談告白【器楽の授業・創作の授業・鑑賞の授業】
- 公立中学での音楽の授業実践例(創作・洋楽・知的財産権)
- 【音楽の新学習指導要領】アクティブラーニングとは?音楽の授業実践例の紹介
- ポピュラー音楽を教材にした音楽の授業のやり方
- 【音楽の新学習指導要領】『音楽を形づくっている要素』の指導に使える教材
- 10分で理解する音楽鑑賞授業の3つのコツ【定番曲「魔王」のチェックポイントも紹介】
- 教員のための授業準備術【準備時間は?・時間を作り出す方法・効率的なやり方】
- 音楽の対面授業の意義・役割とは?【オンライン授業を知ったから見えた!】
- 【声を出さない音楽の授業?】自然音・環境音を取り入れた授業実践例
- 【ピアノ・楽譜・音楽室不要の歌唱授業】屋外で歌うという音楽の授業実践を紹介します
- 【授業で使うYouTube】合唱指導にYouTubeを活用しよう!【学校種・学年・先生の専攻は不問の合唱コンクール対策】
- 【音楽の新学習指導要領】中学校音楽科における和太鼓の授業実践例(和楽器指導)
- 【合唱の強豪校とは?】学校による合唱指導の相違点
- 「なぜ音楽を勉強するの?」生徒からの困った質問への答え方
- 10分で理解する合唱指導の3つのポイント【学校種・学年・先生の専攻は不問の合唱コンクール対策】
- 【音楽の新学習指導要領】音楽科で教える知的財産権の指導方法の実践例
- 民族音楽を音楽の授業教材とする時に気をつける3つのこと
- 音楽の授業が苦手・嫌いな生徒への対応【音楽教員には意外に難しい!?】
- 音楽のオンライン授業実践編《教材:ブルタバ(モルダウ)》
- 音楽のオンライン授業実践編《教材:交響曲第5番ハ短調(運命)》
- 音楽のオンライン授業実践例《教材:春 第1楽章》
- 【音楽の新学習指導要領】音楽教員のための学習評価のポイント
- 音楽授業で板書とパワーポイントを使い分ける方法
- 音楽授業におけるパワーポイントの作り方
- 【3つのコツ】音楽の授業における板書の仕方
- 中学校音楽のワークシート作り方ガイド|3つのポイントを徹底解説
- 音楽教員のための校歌指導の3つのポイント
- 【配慮事項】生活指導の必要な生徒への対応
- 【配慮事項】特別支援が必要な生徒への音楽の授業における対応
- 音楽の授業における常時活動(中学校での事例紹介)
- 中学校音楽における授業規律の指導方法
- 1年間の授業を楽に進めるための初回授業(ガイダンス・アンケート)の3つのポイント
- 一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)
- 最終ステップ解説!小学校教員免許の取得手続きと反省点【小免取得への道③】
- 小学校教員免許取得のための戦略:授業選択、スケジュール管理、効果的な学習法【小免取得への道②】
- 時間・費用・要件とは?通信制大学で小学校教員免許を取得する方法【小免取得への道①】
- 【一年間の挑戦】小学校教諭二種免許取得までの全過程を大公開!
- 【絶対にウケる!?】教員の職員合唱のネタ・企画・運営・練習をどうするか?
- 【新しい学習指導要領の●●教育】新たな取り組み・これから重視されること
- なぜ親が子供に経済事情や家族形態を説明すべきなのか?
- 反抗期の子どもに対する教員の対応方法
- 【学校と著作権】なぜ教員は著作権を学ぶ必要があるのでしょうか?
- 【学び続ける教員】廃止で大丈夫?教員免許状更新講習に代わる自主的な学び方
- 学校行事の著作権ガイド:文化祭・運動会のYouTube配信を安全に行う方法
- 学校の危機管理対応(避難訓練・不審者対応訓練・先生への抜き打ち訓練も…)
- 音楽の道を目指す中学生のためのキャリアパスガイド
- 部活動・コンクールでの著作権を理解する(Nコン・合唱コンクール・吹奏楽コンクールの事例)
- 【授業で使うYouTube】音楽教科書の教材を「再生リスト」にまとめる(YouTube広告対策も紹介)
- 【続・合格への道】音楽教員が挑むGoogle認定教育者(レベル2)試験 part4:試験当日と試験結果
- 【続・合格への道】音楽教員が挑むGoogle認定教育者(レベル2)試験 part3:トレーニング所感
- 【続・合格への道】音楽教員が挑むGoogle認定教育者(レベル2)試験 part2:トレーニング
- 【書き方・キャリア形成の考え方】キャリアパスポートとは?(最後に私も書いてみた)
- 【続・合格への道】音楽教員が挑むGoogle認定教育者(レベル2)試験 part1:プロローグ
- 【三者面談前の先生向け】教員の語る三者面談《教員編》(日程調整のコツ・世間話に終始しないように)
- 【三者面談前の保護者向け】教員の語る三者面談《保護者編》(服・メイクより教員が見るところとは?)
- 【三者面談前の生徒向け】教員の語る三者面談《子ども編》(うざい、行きたくないなんて言わないで)
- GIGAスクール時代の学校での著作権(オンライン授業で出来ることと出来ないこと)
- 【質問への回答】GIGA端末で学校図書館の資料を撮影して活用して良いか?
- 教員が教える子どものウソ・喧嘩への対応の仕方
- 音楽という教科の必要性を知る【音楽の授業いる?いらない?】
- 教員のための修学旅行のかばんパッキング術(しおり・まゆ毛・トイレ・スリッパの役立つ小技も紹介)
- 【学び続ける教員】教育学会・専門科目の学会への入会のすすめ
- 【教員のキャリアアップ】強みを自覚して「教育×○○」で第一人者になる方法
- 教員のための学会発表のすすめ【数年先の授業のために研究しよう】
- ベストセラー「入社1年目の教科書」を教員1年目(初任者)に当てはめて解説
- 【ネタに困ればオンライン化推奨!】学級だより(学級通信)を発行しよう
- 【教員のメンタルヘルス】ストレスを減らすための3つの考え方
- 教員のための保護者対応の3つのポイント【保護者と良い関係を保つには?】
- SNSから教員自らを守るために大切なこと【家族・友人からの身バレに注意】
- Google認定教育者試験とは?【レベル別難易度・試験問題・勉強法】
- 音楽教員が驚いた全国レベルの合唱団での体験(練習時間・練習内容・モチベーション)
- 【学校で使うYouTube】授業目的公衆送信補償金制度の紹介とYouTubeを授業で活用するコツ
- 学習指導要領コード化を理解する(読み取り方・コード化の背景・今後の推移)
- 教員・教育実習生のためのSNSの使い方【子ども・同僚が見てるかも…】
- 【日本音楽教育学会で研究発表】オンライン開催の学会に出席した感想(メリット・デメリット)
- 【本を出版したい人へ】教員の私が本を出版した経緯をお話します
- 【授業で使うYouTube】サムネイルの作成過程を実況解説(授業動画作り)
- 【授業で使うYouTube】動画編集・アップロードを学ぶための動画はコレで決まり!
- 【授業で使うYouTube】授業動画の撮影は100円ショップの三脚・スマホ・浴室でOK
- 【合格への道】音楽教員が挑むGoogle認定教育者(レベル1)試験 part4:試験当日と試験結果
- 【合格への道】音楽教員が挑むGoogle認定教育者(レベル1)試験 part3:トレーニング所感
- 【合格への道】音楽教員が挑むGoogle認定教育者(レベル1)試験 part2:トレーニング
- 【合格への道】音楽教員が挑むGoogle認定教育者(レベル1)試験 part1:プロローグ
- 【学校で使うYouTube】普段の授業と違うオンライン授業動画における話し方
- 教員の人脈作りの3つのポイント(企業・省庁・出版社とつながった私の実例)
- 教員のスキルアップ・人脈作りにおすすめの研究会・学会を紹介
- 心と体の健康管理のために現役教員時代に心がけていたこと
- 教員のための学校でのアウトリーチの活用方法(音楽鑑賞教室・芸術鑑賞教室)
- 【全教員に知ってほしい】教員のための学校図書館・司書教諭活用のススメ
- 研究授業の計画・運営・アフターフォローの方法
- 【音楽の新学習指導要領】口唱歌の解説と授業実践例
- 【教師の仕事とは?】教員という職業のイメージと現実とのギャップを正直に話します
- 【すぐに分かる】生徒の家庭生活・性格が分かる3つの身だしなみとは?
- ICT教育の未来:教員が知っておくべき重要ポイント
- 中学生を効果的に叱る方法:教員が教える現場の実践ガイド
- 【配慮事項】学校での子どもの多様性(外国籍・聴覚過敏・LGBTなど)
- 【すぐに分かる】生徒の家庭生活・性格が分かる3つの持ち物とは?
- 教員のための教育実習生の指導方法
- 【教員におすすめ】教育分野以外のおすすめの本3冊
- 教員のための学校行事運営の3つのコツ(合唱コンクール・合唱祭・文化祭)
- 副担任・音楽教員としての学校宿泊行事への関わり方
- 音楽高校・音楽大学を志望する生徒の進路指導で大切なこと
- 【学校で使うYouTube】学校行事・部活・授業での使い方と著作権の話
- 教員のための技能向上に役立つ研修の見つけ方
- 教員が最低限身につけるべきお金の知識~貯金・保険・投資~
- 【働き方改革に取り組もう】教員がワークライフバランスを改善するための3つの取り組み
- 教員に習い事をおすすめしたい理由と選び方とは?【社会人の自己研鑽】
- 音楽のオンライン授業のやり方「私ならこうする」
- 【教員のメンタルヘルス】教員のためのストレスとの向き合い方・解消する方法
- 音楽教員におすすめの効率的な情報収集術の紹介(おすすめのウェブサイト・アプリ)
- 教員のための生徒の名前の覚え方
- 生徒・同僚・上司・保護者に好かれる先生とは?
- 【音楽の新学習指導要領】音楽教員のための3つの改訂ポイント解説
- 音楽科の学習指導案の書き方
- 【教員の働き方改革】残業時間を減らすための教員の1日の時間の使い方
- 音楽教員のための部活動の持ちかた(負担を減らすための工夫とは?)
- 【音楽の授業 実践例】新しい曲に取り組む授業で指導した「7つの項目」(こだわりの常時活動)
- 一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)
- 【教育実習を終えて】教育実習レポートの書き方(実習日誌との違い・共通点とは?)
- 授業での子どもからの予想外の反応に困ったときの対処法
- 【教員が多忙な理由】学校の組織図・校務分掌を読み解く
- 教育実習日誌の書き方完全マニュアル:指導教員からのアドバイス
- 教育実習での男性の身だしなみガイド:服装・靴・鞄・髪型の注意点
- 【指導教員の助言】教育実習期間中の過ごし方(夜・土日・実習終了後)
- 指導教員との良好な関係を築くために!教育実習での関わり方のコツ
- 教育実習生の授業を受ける生徒の本音(指導教員が実習受入校でアンケート)
- 指導教員が話す教育実習の合格ライン【教育実習の評価のされ方】
- 【教育学部以外の学生の方へ】指導教員として教育実習生に伝えたいこと
- 教育実習のお礼状、書くべきか?指導教員の本音と具体的アドバイス
- 【教育実習で失敗しない!】6年間指導してわかった実習生がよくやるミスを防ぐ方法
- 教育実習で好印象!キャンメイクだけで作る清潔感のあるナチュラルメイクのポイント
- 【指導教員がおすすめ】教員を目指す学生のやるべきこと3選
- 【教育実習生必見!】指導教諭が教える学校現場での身だしなみ・マナー・メイク
- 【教育実習生のための実践的マナー】指導教諭が教える学校でのあいさつ・コミュニケーション・帰り方
- 【教育実習の思い出】音楽の授業で生徒が歌ってくれない!実習期間中に大号泣!!
- 【指導教員がおすすめ】教育実習前に絶対に読んで欲しい本
- 【教育実習シリーズ】中学校の音楽の授業とは
- 【教員を目指す人へ】音楽教育・音楽学・作曲などを専攻する教育実習生に送るアドバイス
- 【教員を目指す人へ】管弦打楽器専攻の教育実習生へ送るアドバイス
- 【教員を目指す人へ】声楽専攻の教育実習生へ送るアドバイス
- 【教員を目指す人へ】ピアノ専攻の教育実習生へ送るアドバイス
- 【中等教育課程の教育実習生の皆さんへ】中学校音楽教員と高校音楽教員の3つの大きな違い
- 【初等教育課程の教育実習生の皆さんへ】新学習指導要領の評価観点から小学校と中学・高校を比較
- 【教員を目指す人へ】教員養成大学で学ぶ教育実習生へ送るアドバイス
- 【教員を目指す人へ】音楽大学で学ぶ教育実習生へ送るアドバイス
- 【教育実習生必見】指導教員が教える音楽の教材研究のやり方のコツ
- 教育実習前に知っておくべき準備の秘訣!成功するためのガイダンス
- 一歩先ゆく音楽教育(役立つ豆知識)
- 教員に知ってほしい令和5年度の文科省予算のポイントを解説
- 【先生は何歳ですか?結婚してますか?】生徒からの答えにくい質問になんて答えるか?
- 【文化部は学校から地域移行へ】要点解説・文化部活動の地域移行に関する検討会議の提言
- 教員を辞めてフリーランスで生きる方法と覚悟(退職前の準備も紹介)
- 【悩んでいる先生へ】教員のための相談相手の見つけ方
- 子供のしつけと部下の指導に役立つ!学習指導要領で読み解くジェネレーションギャップ
- 生徒が塾に通うことを教員はどう思うのか?
- 【ショパンコンクールは何がすごい?】音楽教員がピアノ未経験者にわかりやすく解説
- 受験・学業とピアノの習い事は両立できるか(やめどきを判断する曲とは?)
- 【教育実習生の指導教員が考える】教員志望者を増やす方法
- 【初任者・実習生に知ってほしい】音楽科を支えるのは部活指導員・楽器屋・調律師、そして...
- ブランク期間は教員志望者の武器になる(5年の社会人生活を経て教員に転職した私の体験)
- 【初任者・実習生に知ってほしい】学校用務員・事務員・スクールロイヤーが学校生活をサポート
- 【音高・音大・教育大受験生向け】声楽課題曲まとめ 「リズム読み」から「音取り」
- 【初任者・実習生に知ってほしい】養護教諭・学校医・スクールカウンセラー・栄養教諭の役割
- 【学校で使うGoogleフォーム】保護者面談の日程調整をGoogleフォームでやる
- 【カラオケ選曲に迷う教員へ】音楽教員がジャンル別におすすめ曲を推薦
- 教員が語る大学の教育学部で学べること【先生になるにはどの学部?】
- 【今こそ教員を目指そう!】魅力は採用数・安定性・GIGAスクール構想
- 音楽教員・教育実習生必見!音楽室に常備したい3つの便利グッズ
- 【音楽教員が紹介】高校の音楽科(音楽高校)はどんなところ?
- 教員志望の学生におすすめのアルバイト・ボランティアとは?
- 教員のボーナス【使い方・考え方】
- 教員のための学生時代の恩師との交流のすすめ
- 趣味を仕事にしたらどうなる?(音楽教員の場合)
- 【教員採用試験後の皆さんへ】受験した人・受験しなかった人・合格した人・次を目指す人…皆さんに届けたい
- 【役立つスキルと経験を獲得】特別支援学級の非常勤講師を経て教員になった私の体験談
- 女性教員のバッグの中身を紹介
- 会社員・教員経験者が教員の能力を活かせる転職先を考えてみた
- 修学旅行の夜、先生たちは何をしている?見回りや安全管理まで実態を徹底解説
- カルチャーショック!会社員から学校教員へ転職して驚いた3つのこと
- 【教員の通知表】教員はどのように人事評価されるのか(評価項目と目標管理シートの内容)
- 【起床〜授業開始まで何をする?】音楽教員の平日朝のルーティン
- 【生徒必見】生徒の授業中の居眠り・内職・恋愛事情を先生は知っているか?
- 【教員のやりがいとは?】ドラマチックな教員生活10年の喜怒哀楽
- 教員あるある?教員の職業病②見た目・外見から人を見分ける教員のワザとは?
- 教員あるある!①|職業病レベルのクセと知らぬ間にやってしまう面白い習慣とは
- 【教員を目指す人へ】教員採用試験から教諭が全てではない!(支援員・社会人選考という道も)
- 【視聴者の質問④】和太鼓を使った授業・生活指導の苦労・教員を辞めた理由(全4回)
- 【視聴者の質問③】音程が取れない子ども・教材研究のコツ・有効な言葉かけ(全4回)
- 【視聴者の質問②】音楽が嫌いな生徒・生徒を引きつける話し方・教育実習期間中のスケジュール(全4回)
- 【視聴者の質問①】教員になる前に企業に就職した理由・教育実習での苦労・実習生のよくやる失敗(全4回)
- 【祝!2020プロ野球開幕】音楽教員にとっての趣味(趣味が音楽教育の教材につながるかも)
- 【授業教材に使える!】音楽教員におすすめのYouTube動画3選
- 教員におすすめの服装・靴・メイクの選び方
- 【自己紹介】教員を退職して音楽教員のためのYouTubeチャンネルを開設しました!
- 音楽科教員向け研修
- 学校著作権研修のご案内
- 教職員向け学校著作権研修の紹介
- 【研修事例】新しい学びの時代における著作権教育講座(岐阜県教育委員会)
- 【研修事例】学校教育と著作権ー子どもを守るための知識ー(青森県立浪岡高等学校)
- 【研修事例】学校教育と著作権ー子どもを守るための知識ー(青森県下北学校事務研究会)
- 【研修事例】新しい学びの時代における著作権教育講座(東京都葛飾区教育委員会)
- 【研修事例】学校教育と著作権-子どもを守るための知識-(神奈川県大磯町立大磯小学校)
- 【研修事例】学校教育と著作権(大阪府豊中市教育センター)
- 【研修事例】支援学校におけるICTに関連した著作権について(大阪府立佐野支援学校)
- 【研修事例】学校における著作権の諸課題について(東京都日野市教育委員会)
- 【研修事例】オンライン授業や行事配信の留意点(東京都立農業高等学校)
- 【研修事例】学校における著作権(笠間市教育委員会)
- 【研修事例】学校教育と著作権について(宇都宮市教育委員会)
- 【研修事例】学校における著作権について(私立筑紫台高等学校)
- 【著作権研修事例】新しい学びの時代における著作権教育講座(岐阜県教育委員会)
- 【著作権研修事例】学校と著作権~子どもを守るための知識~(栃木県私立中学高等学校連合会)
- 【著作権研修事例】学校保健活動における著作権~子どもを守るための知識~(京都市教育委員会)
- 【著作権研修事例】学校教育と著作権(出雲市教育委員会)
- 【著作権研修事例】学校図書館を活用した著作権教育~子どもを守るための知識~(杉並区教育委員会)
- 【著作権研修事例】オンラインの活用と発信~著作権に自信をもつための手びき~(十和田市教育委員会)
- 【著作権研修事例】沖縄県・浦添市の学校司書の先生方に著作権・SARTRASに関する研修を行いました
- 【著作権研修事例】福井県・公立特別支援学校の先生方に著作権・ICT端末研修を行いました
- 【著作権研修事例】東京都・公立中学校の先生方に著作権研修を行いました
- 【著作権研修事例】熊本県・公立中学校の先生方に著作権研修を行いました
- 【著作権研修事例】筑波大学附属小学校で著作権研修を行いました
- 司書向け学校著作権研修の紹介
- 【研修事例】学校図書館における著作権(関東信越地区高等専門学校図書館協議会)
- 【研修事例】学校図書館と著作権(神奈川県横浜市教育委員会)
- 【研修事例】学校図書館と著作権(群馬県高等学校教育研究会図書館部会)
- 【研修事例】学校図書館と著作権(東京都葛飾区教育委員会)
- 【研修事例】学校司書研修(東京都教職員研修センター)
- 【研修事例】学校での著作権(下伊那教育会学校図書館委員会)
- 【研修事例】学校図書館の著作権(学校図書館に関わる皆さんに向けた研修会)
- 【研修事例】学校図書館と著作権 〜著作物利用の知識をアップデート〜(福島県高等学校司書研修会)
- 【著作権研修事例】学校図書館セミナー2022「お悩み解決!著作権~1人1台端末時代の学校図書館」(全国学校図書館協議会)
- 【著作権研修事例】学校図書館を活用した著作権教育~子どもを守るための知識~(杉並区教育委員会)
- 【著作権研修事例】東京学芸大学学校図書館専門委員会司書部会で学校司書の方に著作権に関する研修を行いました
- 生徒向け著作権出前授業の紹介
- 教職員向け学校著作権研修の紹介
- 音楽教育サポートプロジェクト
- お知らせ
- (教員に必要なお笑いの力とは?)お笑い芸人の頭脳 構成作家にインタビュー
- 学校著作権のキーパーソン 学校司書へインタビュー
- 【受付終了】【第2期 音楽教育サポートプロジェクト参加者募集!】教育実習生・若手教員を支援金・オンライン面談で支援します
- 【学校での著作権】先生向け著作権研修のご案内。問い合わせ増加中です
- 【姉妹チャンネル】「原口直の学校著作権ナビ」の紹介
- 学校著作権に特化したYouTubeチャンネル「原口 直の学校著作権ナビ」開設しました
- 音楽の教科書を作る人(教育芸術社)にインタビューしました
- 【報告】日本教育大学協会音楽科部会全国大会に参加しました
- 中学校音楽の教科書掲載楽曲のYouTube再生リストを公開
- JASRAC「音楽文化事業に関する有識者委員会」の委員に就任いたしました
- 教育実習の成功ガイド|必見記事&指導教員のアドバイスまとめ
- 【受付終了】【音楽教育サポートプロジェクト開始!】教育実習生・若手教員を支援金・オンライン面談・指導案添削で支援します
- 東京学芸大こども未来研究所 教育支援フェロー就任のお知らせ
- 教育のデジタル化を考えるイベント Edvation x Summit 2020 Online(2日目・3日目)の感想
- 教育のデジタル化を考えるイベント Edvation x Summit 2020 Online(1日目)の感想
- 日本音楽教育学会において研究発表を行いました
- 大阪教育大学の授業教材として「一歩先ゆく音楽教育」の動画が採用されました
- 【初めて教育実習へ臨む皆さんへ】実習前に視聴して欲しい動画10本を厳選しました
- 明星大学の授業教材として「一歩先ゆく音楽教育」の動画が採用されました
- 国立音楽大学の授業教材として「一歩先ゆく音楽教育」の動画が採用されました
- 東京学芸大の遠隔授業教材として「一歩先ゆく音楽教育」の動画が採用されました
- 「一歩先ゆく音楽教育」が日本音楽教育学会において紹介されました
- 【教育実習シリーズ番外編】教育実習アフターインタビュー(その3)
- 【教育実習シリーズ番外編】教育実習アフターインタビュー(その2)
- 【教育実習シリーズ番外編】教育実習アフターインタビュー(その1)
- 活動報告
- 【著作権講座を開催】新日本フィルハーモニー交響楽団のアウトリーチ活動に参加
- 【登壇報告】WIPO(世界知的所有権機関)で日本の著作権教育についてオンライン発表
- 【登壇報告】日本新聞協会の新聞著作権小委員会で「学校教育と著作権」について講演しました
- 【登壇のお知らせ】文化庁の著作権講習会(テーマ「今、必要とされる知財創造教育の取組」)
- 【登壇報告】WIPO(世界知的所有権機関)で日本の著作権教育について講演しました
- 監修を務めた教材「みんなで考えよう!著作権と海賊版」(文化庁)が公開されました
- 【登壇報告】文化庁主催の著作権講習会に登壇しました
- 【終了】令和4年度の著作権講習会(文化庁主催)に登壇しますーテーマ:教育機関における著作物利用と知財教育
- 【報告】葉一氏(教育YouTuber)との対談・教職員著作権講習会(文化庁主催)への登壇(8月)
- 「著作権教育の実践ー音楽科の事例ー」をテーマに講演しました(令和3年度(2021年度)教員免許状更新講習)
- 【終了】2021年8月 教職員著作権講習会(文化庁主催)で講演します
- 【終了】葉一氏(教育YouTuber)とのオンライントークイベント開催(学校教職員の皆様を対象)
- オンライン緊急学習会 「学校図書館と著作権」に登壇しました
- 初の単著「YouTubeで授業/学級経営やってみた!」が東洋館出版社より発刊されます!
- 著作権教育の実践をテーマに講演しました(教員免許状更新講習)
- メディア掲載
- 【メディア掲載】「文化祭と著作権」についての記事が高校生新聞に掲載されました
- 【メディア掲載】季刊セクシュアリティ112号に寄稿ー実践「音楽とジェンダー」生活と社会に関わる音楽科授業実践
- 【メディア掲載】「学校と著作権」についてのインタビューが教育新聞に掲載されました
- 【メディア掲載】音楽の授業に苦手意識を抱える子どもについての取材が朝日新聞EduAに掲載されました
- 【メディア掲載】東洋経済education×ICTに掲載されました!
- 【メディア掲載】ポピュラー音楽と学校の音楽についての取材が朝日新聞EduAに掲載されました
- 【メディア掲載】著作権研修などの学校・教職員向けの取組が読売新聞(8月17日)に掲載されました
- 【メディア掲載】学校著作権の普及への取り組みが東京新聞(6月14日付朝刊)に掲載されました
- 【メディア掲載】教育音楽 中学・高校版 (2022年5月号)の特集記事に寄稿しました-引きつける・学びを深める「提示」のテクニック
- 学校教職員向け特設応援サイト「POWER FOR TEACHERS」にインタビュー記事が掲載されました
- 「教育音楽」(音楽之友社)小学版と中学・高校版11月号に取材協力しました。【特集記事】
- 【メディア掲載】「教育音楽」(音楽之友社)小学版と中学・高校版10月号に掲載されました。【著者に聞く】
- 授業実践「音楽の聴き方を知り、好きな音楽を選び取ろう」が書籍で紹介されました
- 【仙台市教育センターさま専用】2024年9月研修「学校と著作権」の資料リンク集
- お問い合わせ・お仕事のご依頼
- オンライン研修とは?
- コンテンツご利用について
- メディア掲載実績
- 原口直のプロフィール
- 教育と著作権のプロが語る!原口直の教育対談・インタビュー集
- 研修・講演・登壇実績の紹介
- 著書・寄稿・発表の実績
- 講演・研修講師のお申込みフォーム
サイトマップ
本サイトはアフィリエイトプログラム等による収益を得ています