【こちらをクリック】教員・学校のための著作権研修のご案内しております

一歩先ゆく音楽教育 動画

音楽科教員になった時、私は孤独でした。

音楽室に一人。
部活顧問も一人。
せきをしても一人。
音楽科は校内に一人。
区内に音楽科の同期なし。
「合ってるかな」「困ったな」と思っても一人。

学会や研究会に入る余裕もなく、月に1度の研修と書籍だけが心のよりどころでした。ただただ先輩や相談相手が欲しかったのです。このような私と同じような孤独な思いを抱く音楽の先生を出さないため、音楽教育チャンネルを開設しました。

音楽教育チャンネルの中から是非とも読んでほしい記事(動画)を紹介しますので、まずはこの3本からご覧ください。

 

【5分で理解する】教員のためのICT教育解説(内容と動向について)
GIGAスクール構想の進展を背景として、導入が急ピッチで進んでいるICT教育。その内容と動向を5分で解説しています。(→動画はこちら

教員のための生徒への配慮(学校内での多様性への対応)
性的マイノリティやジェンダーについて大学と共に研究を進めていた経験から、学校において留意すべき多様性についてお話しました。(→動画はこちら

音楽教員のための新しい学習指導要領の3つの要点解説
新しい学習指導要領について、現場レベルではどのようにしたらいいかということを教育芸術社『中学校音楽科 新学習指導要領ガイドブック』の内容に沿って話をしました。(→動画はこちら

 

たとえベテラン先生であっても約10年に一度の学習指導要領改訂や新たな教育課題の前では『初任者』です。音楽教育に携わるすべての人に向けて、音楽科教員の向上と音楽科教育の存続の願いを込めて発信していきます。

一歩先ゆく音楽教育(授業編)

【音楽授業✕ICT活用✕アプリ】音楽教員の私が音楽アプリを使ってみた②(Blob Opera)

子どもたちが端末を1人1台持って、端末を使った授業を考えるようになりました。 「ICT端末を使った授業をしてみたいな」 「ボイスレコーダー・カメラ、YouTubeからもう一歩踏み込みたい」 「ICT教育の実践や書籍でよく聞くアプリ...
一歩先ゆく音楽教育(授業編)

【音楽授業✕ICT活用✕アプリ】音楽教員の私が音楽アプリを使ってみた①(MusicBlocks・VirtualDrumming)

子どもたちが端末を1人1台持って、端末を使った授業を嫌でも考えるようになりました。 「ICT端末を使った授業をしてみたいな」「ボイスレコーダー・カメラ、YouTubeからもう一歩踏み込みたい」「ICT教育の実践や書籍でよく聞くアプリを...
一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

【教育実習を終えて】教育実習レポートの書き方(実習日誌との違い・共通点とは?)

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と...
一歩先ゆく音楽教育(雑談編)

【先生は何歳ですか?結婚してますか?】生徒からの答えにくい質問になんて答えるか?

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と...
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)

お笑い芸人から学ぶ教員のアドリブ力の鍛え方

今日は「アドリブの力」についてお話しします。 様々な学校の研究会でベテラン教員の授業を参観した時、また多くの教育実習生の授業を参観や指導をした時、このように他人の授業を客観的に見ると、授業者のアドリブの力がとても大切だなと感じ...
一歩先ゆく音楽教育(雑談編)

【文化部は学校から地域移行へ】要点解説・文化部活動の地域移行に関する検討会議の提言

文部科学省の中の文化庁から2022年8月9日「文化部活動の地域移行に関する検討会議 提言~少子化の中、将来にわたり我が国の子供たちが文化芸術に継続して親しむことができる機会の確保に向けて~」が出されました。 これからの学校の部活動...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

令和4年教員採用試験(東京都) 著作権分野の問題(解答・解説)

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と...
一歩先ゆく音楽教育(授業編)

授業中の私語対策(自由な発言は促しつつ危険な私語はコントロール)

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と...
一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

授業での子どもからの予想外の反応に困ったときの対処法

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【絶対にウケる!?】教員の職員合唱のネタ・企画・運営・練習をどうするか?

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と...
タイトルとURLをコピーしました