初任者向けヒント

初めて教壇に立つ音楽科の先生方へ。授業準備、日常業務、職員室でのマナーなど、初任者ならではの不安や課題に寄り添った内容を集めています。明日からの安心につながるヒントをぜひご活用ください。

初任者向けヒント

【初任者・実習生に知ってほしい】音楽科を支えるのは部活指導員・楽器屋・調律師、そして…

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信しています...
初任者向けヒント

音楽教員が4月にすべきこと(免許更新・調律予約・Nコンも…始め良ければ全てよし)

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信しています...
初任者向けヒント

音楽教員が3月にすべきこと【来年度のために小学校・高校の先生と情報交換も】

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信しています...
PR
初任者向けヒント

ベストセラー「入社1年目の教科書」を教員1年目(初任者)に当てはめて解説

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信しています...
初任者向けヒント

音楽教員が2月にすべきこと【袴の準備・職員室のバレンタイン・入試】

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信しています...
初任者向けヒント

3年生が揃う授業はあと何回?…音楽教員が1月にすべきこと

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信しています...
初任者向けヒント

卒業・進路の足音が聞こえてくる…音楽教員が12月にすべきこと

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信しています...
初任者向けヒント

音楽教員が11月にすべきこと

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信しています...
初任者向けヒント

行事はアフターも大事!音楽教員が10月にすべきこと

音楽教員歴10年の原口直です。すべきことのシリーズを毎月話していますが、今月は10月にすべきことです。私の過去の手帳6年間分から、自分が10月にしていたこと、そしてToDoリストに入っていた事をまとめて話します。すべきこと4つの項目に分け...
初任者向けヒント

音楽教員が9月にすべきこと

音楽教員歴10年の原口直です。いよいよ9月に入りました。多くの学校では2学期、新しい学期に入っていると思います。夏休みを終えて次のリスタートを切るために何をすべきか。私の過去の手帳6年間分を見直して、9月にすべきことをお話ししたいと思います...
PR