皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。
現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。
このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信しています。
師走の足音が聞こえてくる11月。私の過去の手帳6年間分をひっくり返して11月にしていたことをお話しします。内容は「音楽科のこと」「学校のこと」「学年・学級のこと」「その他」。この4つの分野に分けてお話しします。
11月にすべきことも含め「【音楽教員の1年間スケジュール】毎月のすべきこと」という再生リストを作っています。4月から撮りためてきましたので、ぜひ他の月の動画もご覧ください。
11月にすべき【音楽科のこと】
まずは成績評価
2学期の評価の締めのために評価をそろそろ意識し始めましょう。特に3年生の評価・内申書に書く評価はこの2学期までです。なのでこの2学期に出す成績がとても大事になってきます。
ミスのないように丁寧に評価をつけていき、またそれをきちんと見直すということが大事です。特に転入生や不登校の子どもについては、担任や学年ときちんと連携をとって評価を出しましょう。
定期テストの準備
それからそれに伴い定期テストこれもそろそろだと思います。2学期の定期テストの範囲を早めに出すこと、テストそのものを作成すること、そして実施をして採点すること、これが11月に行われます。
音楽科は学校で1人の場合、3学年分の定期テストをつくって採点するということが待っています。一人で何百人分の採点をしますのでミスのないようにきちんとスケジュールの計画を立てて、作成から採点・評価までミスのないようにするというのがとても大事です。
これが音楽科のすべきことです
11月にすべき【学校のこと】
学校では総合学習などの発表がこの時期にあるのではないかなと思いますので、総合学習のまとめを学校ぐるみでする。その企画や運営をします。
それから私は入試がある学校にいましたので、中学校に上がってくる小学校6年生のための入試の準備がこの11月に始まりました。
それから次年度の行事計画もそろそろ出すころです。特に文化的行事に関すること、音楽に関する行事については見直したり提案したりということがこの時期に待っています。
また原稿を書く。これも11月は意外と多いです。
活動のまとめ、それから研究紀要の原稿を書き始めたり、卒業に向けてのメッセージなどを書いたりという、こまごまとした原稿を書くというのがこの11月には多くありました。
また11月は他校の合唱コンクールや公開研究会などもありました。他校の合唱コンクールで審査員を務めたこともありましたので、週末に他の学校に出向いたり、そのために歌う曲をあらかじめ聴いておいたりということもありましたし、他校の公開研究も週末に行われることが多いですので、スケジュールを調整して参加する、また帰ってきたら情報を共有したり自分の学びに落とし込むというのも大事でした。
以上が学校として行う11月にすべきことです
11月にすべき【学年・学級のこと】
これは中学校3年生の担任であるかどうかですべきことがまるで違ってきます。
まず3年生の担任であれば進路に関わる内容がたくさん出てきます。
例えば面談。二者面談…生徒との面談や保護者との二者面談。それから三者面談生徒と保護者と自分、こういった面談もありました。時にはお父さん・お母さん・本人・私というパターンもあったりして面談はとても重要です。
また進路の希望調査どの学校を受けるのか、推薦で受けるのか、一般で受けるのか、併願で受けるのか、第一希望なのか第二希望なのかそういったところも綿密に話し合っていくのがこの時期です。
それから進路に関する資料作成。これもこの時期から立て込んできます。本人が頑張った委員会やクラブ活動、それから取った検定や資格そういったものをまとめていったり、出席簿を〆るというのもこの時期です。出席簿を〆るというのは出席日数をカウントして欠席や出席停止などをきちんと確認をし、本人が何日出席したかというのをまとめます。これは高校に向けての資料には欠かせない項目ですのでミスのないようにします。
それから3年担任としては冬休みの計画もこの時期です。冬休みに入ってから面談をする必要があるということもありますし、
冬休み中に何枚ぐらい願書を書かなければいけないのか?
誰と話をしなければいけないのか?
どのタイミングでどの順番で話をしなければいけないのか?
書類を作らなければいけないのか?
こういった冬休みの計画もそろそろ立て始めなければいけない。これが11月です。だんだん進路に向けての話がリアルになってきます。
また担任と関係なく学年末に遠足に行くという場合はそろそろ予約が必要になってきます。行き先に目星をつけて、人数をまとめたり交通手段を決めたりして先方に連絡を入れる。予約を取るというのがこの時期です。
11月にすべきこと【その他】
その他としては毎年11月にインフルエンザの予防接種を受けていました。学校では助成金が出てインフルエンザの予防接種を打つことができます。それがこの時期です。注射はとても苦手でしたけれども、自分や家族そして生徒、子どもたちのためにもインフルエンザの予防接種は受けていました。
それからプライベートの年末年始の計画もこの時期に立てておくといいと思います。年末年始に帰省をしたり旅行をしたりする場合は、そろそろ計画を立てて決めていくこれが11月にすべきことです。
まとめ:音楽教員のための11月にすべきこと
特に中学校3年生を担任していると、進路に向けてのことが本格的に走り出すそのはじめが11月です。自分もきちんと体力をつけて頭の中を整理し、ミスのないように進路指導そして進路の事務手続きを進めていきます。
3年生の担任でなくても3学年を持っている音楽科の場合は3年生の学年の動きに注視して、それに合わせたり協力したりしていかなければいけません。進路についての動きは他人事ではありません。計画をきちんと立てて見通しを持って動いていきましょう。
記事の内容は動画と同じです。
動画「音楽教員が11月にすべきこと」も是非ご覧ください。
コメント