こんにちは。音楽教員歴10年の原口直です。
今回は音楽教員のキャラづくりについてお話をします。
音楽の先生はもともとキャラクターが強い方が多いと思います。他の教科でも先生という職業はなぜかキャラクターの強い方が多いように感じます。
その中でも、音楽という教科の先生として、どのようなポイントでキャラクターを作っていくか、もしくは持っているキャラクターをどう活かすかについて具体的にお話しします。
音楽教員のキャラづくりのヒント1:好きな音楽を発信する
音楽教員のキャラクターづくりの1つ目は「好きな音楽を発信する」ことです。
音楽の先生は好きな作曲家や演奏家、バンド、歌手などに対して強いこだわりを持っている方が多いと思います。自分の好きなアーティストについて、どんなところが好きでどんな魅力があるのか、小学生や中学生、高校生にもわかりやすくアピールできると良いでしょう。
また、自分がまったく聴かない音楽についてもあえて公言しておくと良い効果があります。たとえば「ボカロやK-POPは全然聴かない」と言っておくことで、ボカロやK-POPが好きな生徒がいろいろと教えにきてくれます。これにより、生徒とのコミュニケーションが自然と生まれます。
音楽教員のキャラづくりのヒント2:好きなキャラクターを作っておく
キャラクターづくりの2つ目は「好きなキャラクターを作っておく」ことです。
ディズニー、ジブリ、サンリオなど、好きなキャラクターの種類はさまざまです。自分の好きなキャラクターを公言したり、そのキャラクターのグッズをたくさん持っておくことで、生徒に「この先生はこれが好きなんだな」という印象を与えられます。
また、そのキャラクターが好きな生徒がいると話が弾むきっかけにもなります。つくりものでも構わないので、好きなキャラクターを用意しておくと良いでしょう。さらに、ワークシートの評価スタンプにそのキャラクターを使用することで、より強い印象を与えることができます。
音楽教員のキャラづくりのヒント3:好きな色を固定する
キャラクターづくりの3つ目は「色」です。
好きな色、よく使う色、持ち物の色を固定しておくことで、生徒に強い印象を与えられます。学校によっては学年カラーやクラスカラーが設定されている場合もあります。そのような色を意識的に使うのも良いでしょう。
私の場合は、持ち物の色をすべて同じ色に統一して「これは原口先生の物だ」と一目で分かるようにしていました。これは体育の先生から教えていただいた方法で、「この先生の持ち物はいつもこの色だ」と固定しておくことで、生徒にも他の先生方にも強く印象づけられるという効果があります。
音楽教員のキャラづくりのヒント4:好きなスポーツを公言する
キャラクターづくりの4つ目は「スポーツ」です。
自分が好きなスポーツ(観戦するものでも実際に行うものでも)を公言しておくことで、生徒との会話が広がります。
私の場合はプロ野球のオリックス・バファローズが大好きで、パソコンのデスクトップをいつもそのチームのものにしていました。プロジェクターで画面を映す際には必ずバファローズの選手の壁紙が映るため、「この先生は野球が好き、オリックス・バファローズが好き」という印象が全員に伝わっていました。
これにより、野球好きの男子や女子が気軽に話しかけてくれるようになり、音楽の話題以外でも盛り上がる場面が多くなりました。シーズンオフでも話題に事欠かないため、何か一つスポーツに関する好きを作っておくことは、生徒とのつながりを築く上で非常に有効です。
音楽教員のキャラづくりのヒント5:YouTubeを活用する
キャラクターづくりの5つ目は「YouTube」です。

今はYouTubeを教材として授業で活用することも可能です。YouTubeで面白いチャンネルやお気に入りのYouTuberを見つけておくことで、生徒との共通の話題を作れます。
私の場合は東海オンエアが大好きだったので、Tシャツを購入して林間学校や運動会で着用していました。すると必ず生徒が声をかけてきてくれました。また、「わざわざ岡崎市に行ってきたよ」と話すと、非常に盛り上がります。さらに、生徒から「こんな面白いYouTuberがいます」「こんなチャンネルがあります」とおすすめを教えてもらえることも多々あります。
このようにYouTubeの話題が広がると、音楽に関するおすすめも「YouTubeにアップされています」と教えてくれることが多く、非常に便利でした。「先生もYouTubeを見るんだ、好きなんだ」とアピールしておくのも効果的なキャラクターづくりの一環と言えるでしょう。
まとめ
今回は音楽教員のためのキャラクターづくりについてお話ししました。
授業数が少ない分、短い時間で生徒と距離を縮めたり、覚えてもらったり、強い印象を与えることが非常に重要です。そのためには、少し作ってでもキャラクターをアピールしていくことが大切だと考えています。
この記事の内容は、動画「音楽教員のキャラクターづくり5つの秘訣|生徒との距離をグッと縮める方法」をもとに作成しました。
コメント