音楽教員歴10年の原口直です。
研修は夏休みだけでなく年中様々なものがありますが、夏休みが特に多いです。たくさんある研修のうち、どのように探せばいいのか、受講すればいいのかをお話しします。
自治体・大学・学校が開講する教員向けの研修
自治体が開講する研修講座
国が用意している研修があります。私が参加したのは文部科学省が開く研修、東京都だと教職員研修センターがあります。教科別・分野別でもありますし、年数・経験別でもあります。そこから研修を探して受けていました。
大学・学校が開講する研修講座
公開講座を開いている大学が多いです。一つの分野に特化したり、全く別の分野だったり。こういったことを学ぶのは良いと思います。他にも小学校や中学校、高校などで研究に力を入れている学校は現職の先生に対しての現職研修もあります。
教員も活用したいビジネス研修
教員向けだけではありません。例えば、「話し方」とか「ストレス」「クレーム対応」こういったものはビジネスの世界でも研修が様々にあります。そして教員にも役に立つ内容があります。技術面で言うと、パワーポイントや動画編集といった内容も企業向けにたくさん研修が用意されています。
教員向けとなっているものではなくて、色々な業種向けだと、他の受講者と出会ったり話したり、教員という世界が特異だということもよくわかります。他業種の研修、ぜひ調べてみてください。
オンラインで研修を探す
ストアカやSENSEIイベントポータルというサイトがあります。これは研修をしたり、習い事を見つけたりするサイトです。
私がストアカで見つけたのは「パーソナルカラー」と言って、自分に何色が似合うかを客観的に見てもらう講座。「腸もみ」自分で腸をマッサージする講座。「ネイル・メイク」の講座。「桜もちづくり」なんていうのもありました。それから音楽だと「DJ」もストアカで見つけました。「バードウォッチング」もです。
これらは単発で半日で済むものが多いです。音楽以外にもたくさんの種類が用意されていますし、単発なのはとても探しやすいです。また、たくさんの先生・日程の講座があるので、ぜひストアカやSENSEIイベントポータルで調べてみてください。
まとめ:教員のための技能向上に役立つ研修の見つけ方
教員になってからでも学び続けるのは大事です。今を知ることも大事ですし、何か教材や学校・授業に役に立つかもしれません。
ぜひ夏休みの前に研修を様々なところで探して、参加してみてください。
■お金をかけない授業動画作りのコツ:撮影編】100円ショップの三脚・スマホで編集・撮影は浴室
■【お金をかけない授業動画作りのコツ:動画編集・アップロード編】YouTube動画作成方法はYouTube動画から学ぼう
■【お金をかけない授業動画作りのコツ:サムネイル作成編】サムネイル画像の作成過程を実況解説
ブログ記事の内容は動画と同じです。
YouTubeチャンネルの動画「教員のための技能向上に役立つ研修の見つけ方」をご覧ください。
コメント