【こちらをクリック】教員・学校のための著作権研修のご案内しております

中学校音楽の教科書掲載楽曲のYouTube再生リストを公開

中学校音楽の教科書掲載楽曲のYouTube再生リストを公開 活動報告・お知らせ
活動報告・お知らせ
本サイトはアフィリエイトプログラム等による収益を得ています
PR

音楽の教科書に載っている教材を集めて、1つのYouTube再生リストを作りました。
根拠として大切にしたのは「音源はすべて公式であること」です。

 

あるものを、どう使うか。
これから最も求められる力です。子どもも、大人もです。
この際に必要なのは、選び取った教材の根拠です。この再生リスト上にある動画は、公式音源であるかどうかをチェックしたので安心安全の根拠があります。

今後レコード会社やアーティストが申請を出して安心安全に変わったり、チャンネルの信ぴょう性を上げて安心安全な動画が増えたりするでしょう。
授業で使う際に「これ良いのかな…?」という陰りがなく、積極的にYouTubeを使用する教員が増えることを願っています。

 

 

PR

『中学生の音楽2・3下』(教育芸術社) 再生リストの概要

▶中学校音楽科の教科書・令和3年度『中学生の音楽2・3下』(教育芸術社)p58-63「ポピュラー音楽のジャンル(海外/日本編)」に掲載されている全楽曲を収集。

海外編 https://www.youtube.com/playlist?list=PLYEJWxp5gKZQqilGvm7BT8UbD1ehC4Rs1
日本編 https://www.youtube.com/playlist?list=PLYEJWxp5gKZQE1XuNDN1WZ19dxH3ba8Bk

 

 

▶YouTube公式アーティストサイトの動画ですので、著作権侵害の不安を感じることなく安心して教材としてお使いいただけます。

▶再生リストの作成方法は「【授業で使うYouTube】音楽教科書の教材を「再生リスト」にまとめる(YouTube広告対策も紹介)」の動画で紹介します。(6月30日公開予定)

 

 

PR

授業で再生リストを使用する際の留意点

▶「音のみ」または「音と映像」を目標に照らして考えましょう。

▶授業中にYouTubeを利用する際の広告表示への対策

①学校のアカウントを使う。(契約内容によって広告を消すことができます)
②タブを1曲ごとに立てる。
③広告が終わった後「一時停止」にしておく。
ネットや本の情報・専門家への問い合わせでは解決しないことありませんか?
公立・国立の学校現場を知っている経験を生かして、机上の理論と学校現場の皆さんとをつなぎます。現実的に学校での対応が可能な施策を一緒に考えましょう。

▶研修のご依頼・ご相談はこちらの問い合わせページから受け付けています。
▶その他のご相談・ご質問はこちらの問い合わせページから受け付けています。

この記事を書いた人
原口直

東京学芸大こども未来研究所教育支援フェロー/公立中学校音楽科教員

東京学芸大学教育学部卒業後、大手芸能プロダクショングループ勤務を経て音楽科教諭に。
東京都内の公立中学校および東京学芸大学附属世田谷中学校において、教育実習生の指導・進路指導・新しい学習内容「生活と社会に関わる音楽の授業実践」を重ねる。
会社員時代の経験を活かした知的財産権教育の研究・発表実績多数。

2020年春より教室からYouTube動画・ウェブサイト・講演にフィールドを移し、教員や教育実習生が学ぶためのコンテンツを発信している。

音楽文化事業に関する有識者委員会委員(JASRAC)/共通目的事業委員会専門委員(SARTRAS)

原口直をフォローする
PR
原口直をフォローする

コメント