【こちらをクリック】教員・学校のための著作権研修のご案内しております

司書向け学校著作権研修の紹介

司書向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】学校司書研修(東京都教職員研修センター)

2023年8月に実施された東京都教職員研修センター主催の専門実務研修において、都立学校に勤務する司書職員120名に向けた学校司書研修の講師を務めました。 講演時間は180分間。 対面でPowerPointを提示したり、グループワークをしたり...
司書向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】学校での著作権(下伊那教育会学校図書館委員会)

2023年8月、下伊那教育会学校図書館委員会が主催する研修で「学校での著作権」をテーマに講師を務めました。 今回は開催地の長野県飯田市にお伺いし、ハイブリッド研修(対面とオンライン)で2時間お話しました。 対象者は、下伊那教育会に所属する学...
司書向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】学校図書館の著作権(学校図書館に関わる皆さんに向けた研修会)

2023年8月、「学校図書館の著作権」をテーマとして学校図書館に関わる皆さんを対象とした研修会の講師を務めました。 講演時間は60分間、オンライン会議ツールZoomでPowerPointを共有したり、双方向コミュニケーションツールAhaSl...
司書向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】学校図書館と著作権 〜著作物利用の知識をアップデート〜(福島県高等学校司書研修会)

2023年7月、福島県高等学校司書研修会の県大会として行われた「学校図書館と著作権〜著作物利用の知識をアップデート〜」の講師を務めました。 講演時間は90分間、オンライン会議ツールGoogle MeetでPowerPointを共有したり、双...
司書向け学校著作権研修の紹介

【著作権研修事例】学校図書館セミナー2022「お悩み解決!著作権~1人1台端末時代の学校図書館」(全国学校図書館協議会)

2022年11月、学校図書館セミナー2022「お悩み解決!著作権~1人1台端末時代の学校図書館」と題した公益社団法人全国学校図書館協議会さんの講演に登壇いたしました。 対象は学校図書館に関わりのある方です。学校司書はもちろん、司書教諭(教員...
教員向け学校著作権研修の紹介

【著作権研修事例】学校図書館を活用した著作権教育~子どもを守るための知識~(杉並区教育委員会)

2022年8月に、東京都杉並区教育委員会主催のイベント「教科等における学校図書館活用・学校司書連携研修」において、杉並区立小中学校教員・学校司書向けにオンライン(Zoom)で講演を行いました。 180分間の講演では、Zoomを通してパワーポ...
司書向け学校著作権研修の紹介

【著作権研修事例】東京学芸大学学校図書館専門委員会司書部会で学校司書の方に著作権に関する研修を行いました

東京学芸大学学校図書館専門委員会司書部会「みんなで学ぼう!学校司書講座2022」において、学校司書さん向けに講演を行いました。オンライン開催が奏功して全国から140名も参加してくださいました。 対象は学校司書さん。 内容は「著作権の基礎」「...
PR