【こちらをクリック】教員・学校のための著作権研修のご案内しております

現職の教員・教員を目指す学生の方に向けて、公立・国立学校での教育・研究経験を持つ原口直が、未来に繋がる新しい学び・学習指導要領の研究と実践・学校著作権の考え方を発信します。

心がけているのは次の3点です。

・YouTubeやサイトなどの発信方法を使った「タイムリー」な情報発信
・若手や学び直しをする教員を対象にした「ダイレクト」な情報発信
・机上の研究と教室の実践を行き来した「リアル」な情報発信

【一歩先ゆく音楽教育】コンセプト動画

新着記事

活動報告・お知らせ

【登壇報告】日本新聞協会の新聞著作権小委員会で「学校教育と著作権」について講演しました

2023年9月に、一般社団法人日本新聞協会の新聞著作権小委員会「学校教育と著作権」で講演をしました。 講演時間は90分間、対面10名とZoom40名のハイブリッド形式でPowerPointを共有したり、双方向コミュニケーションツールAhaS...
教員向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】学校における著作権(笠間市教育委員会)

2023年8月に笠間市教育委員会の学校著作権研修会としておこなわれた「学校における著作権」の講師を務めました。 講演時間は90分間、オンライン会議ツールZoomでPowerPointを共有したり、双方向コミュニケーションツールAhaSlid...
司書向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】学校司書研修(東京都教職員研修センター)

2023年8月に実施された東京都教職員研修センター主催の専門実務研修において、都立学校に勤務する司書職員120名に向けた学校司書研修の講師を務めました。 講演時間は180分間。 対面でPowerPointを提示したり、グループワークをしたり...
メディア掲載

【メディア掲載】「文化祭と著作権」についての記事が高校生新聞に掲載されました

高校生活と進路選択に役立つニュースを高校生向けに発信している「高校生新聞」の取材を受けました。 「高校の文化祭のすごい企画・出し物まとめ」のカテゴリーにおいて、「文化祭と著作権」として全4回シリーズでインタビュー記事が掲載されています。 第...
PR
PR