生徒向け学校著作権研修の紹介【著作権の授業実践事例】著作権の基礎・引用・学内外での著作権の違い(福島県棚倉町立高野小学校) 2023年1月、福島県にある棚倉町立高野小学校でおこなわれた出前授業の講師を務めました。 講演時間は1コマ45分間。 オンライン会議ツールZoomでPowerPointを共有したり、双方向コミュニケーションツールAhaSlides(... 2023.02.06生徒向け学校著作権研修の紹介
一歩先ゆく音楽教育(授業編)【音楽授業✕ICT活用✕アプリ】音楽教員の私が音楽アプリを使ってみた②(Blob Opera) 子どもたちが端末を1人1台持って、端末を使った授業を考えるようになりました。 「ICT端末を使った授業をしてみたいな」 「ボイスレコーダー・カメラ、YouTubeからもう一歩踏み込みたい」 「ICT教育の実践や書籍でよく聞くアプリ... 2023.02.04一歩先ゆく音楽教育(授業編)
教員向け学校著作権研修の紹介【著作権研修事例】新しい学びの時代における著作権教育講座(岐阜県教育委員会) 2023年1月、岐阜県教育委員会の総合教育センター講座として「新しい学びの時代における著作権教育講座」の講師を務めました。 内容は著作権の基礎・学校での著作権・オンライン授業や行事配信の留意点・授業目的公衆送信補償金の制度・著作権教育... 2023.01.25教員向け学校著作権研修の紹介
メディア掲載【メディア掲載】ポピュラー音楽と学校の音楽についての取材が朝日新聞EduAに掲載されました 「保護者のみなさんと学習や教育に関する様々な迷いや悩みを共有し、よりよい選択を共に考えるメディア」である『朝日新聞EduA』に、ポピュラー音楽と学校の音楽について取材を受けた内容が掲載されました。 皆さん、 ... 2023.01.11 2023.01.17メディア掲載