【こちらをクリック】教員・学校のための著作権研修のご案内しております

【終了】葉一氏(教育YouTuber)とのオンライントークイベント開催(学校教職員の皆様を対象)

「YouTubeと学校」~子どもたちに届ける教育の共存> 学校教職員向け オンライントークイベント 活動報告・お知らせ
活動報告・お知らせ
本サイトはアフィリエイトプログラム等による収益を得ています
PR

対談相手が決まった時は、震えました。
YouTube【とある男が授業してみた】葉一さんと、夏にトークイベントを行います!

“YouTube”の意味するものが「遊び・娯楽」から、「教材・授業」に広がるこれからを語ります。

葉一さんと皆さんにお会いできることが本当に楽しみです!
参加のためには事前申込が必要です。

詳細はサイトをご覧ください。

 

 

PR

【テーマ】「YouTubeと学校」子どもたちに届ける教育の共存

「YouTube ばっかり見てないで、勉強しなさい!」

“ユーチューブ”は、遊びや娯楽の代名詞でした。もちろん、その要素は今も大いにあります。
一方、「1人1台端末」の広がりとともに“ユーチューブ”が指すものは、教材・連絡帳・おたより・宿題、
そして授業そのものの代名詞へと変化しつつあります。

子どもたち一人ひとりの理解状況や能力・適正に合わせた個別最適化の学びにおいては、全国どこ
でも、いつでも、どの段階からでも学べるオンラインツールが欠かせません。
同時に、一斉休業を通して教員との対面や学校という場所でしかできないことも浮き彫りになりました。教員や学校の役割について再定義する必要性を感じた先生方も多くいることでしょう。

このような状況で学校とオンラインが共存する方法とは…子どもたちに届ける教育を実現するため
のアイデアをオンライン教育の第一人者である葉一さんにうかがいます。

 

PR

イベント概要・申込方法など

■開催日時:2021年8月22日(日)14時〜15時

■主催:東京学芸大こども未来研究所・ジブラルタ生命
■協力:東京学芸大学

■登壇者:葉一(教育YouTuber)、原口直(東京学芸大こども未来研究所教育支援フェロー)

■日時:2021年8月22日(日)14時~15時

■方法:オンライン開催(Zoomを使用)

■対象:全国の教職員500名(超えた場合は抽選)

■申込〆切:2021年7月30日(金)

 

ネットや本の情報・専門家への問い合わせでは解決しないことありませんか?
公立・国立の学校現場を知っている経験を生かして、机上の理論と学校現場の皆さんとをつなぎます。現実的に学校での対応が可能な施策を一緒に考えましょう。

▶研修のご依頼・ご相談はこちらの問い合わせページから受け付けています。
▶その他のご相談・ご質問はこちらの問い合わせページから受け付けています。

この記事を書いた人
原口直

東京学芸大こども未来研究所教育支援フェロー/公立中学校音楽科教員

東京学芸大学教育学部卒業後、大手芸能プロダクショングループ勤務を経て音楽科教諭に。
東京都内の公立中学校および東京学芸大学附属世田谷中学校において、教育実習生の指導・進路指導・新しい学習内容「生活と社会に関わる音楽の授業実践」を重ねる。
会社員時代の経験を活かした知的財産権教育の研究・発表実績多数。

2020年春より教室からYouTube動画・ウェブサイト・講演にフィールドを移し、教員や教育実習生が学ぶためのコンテンツを発信している。

音楽文化事業に関する有識者委員会委員(JASRAC)/共通目的事業委員会専門委員(SARTRAS)

原口直をフォローする
PR
原口直をフォローする

コメント