【こちらをクリック】教員・学校のための著作権研修のご案内しております

【姉妹チャンネル】「原口直の学校著作権ナビ」の紹介

【姉妹チャンネル】「原口直の学校著作権ナビ」の紹介 活動報告・お知らせ
活動報告・お知らせ
本サイトはアフィリエイトプログラム等による収益を得ています
PR

原口 直がもう1つ持っているYouTubeチャンネル『原口 直の学校著作権ナビ』を紹介します。

 

 

YouTubeチャンネル『原口 直の一歩先ゆく音楽教育』の中の著作権に関する解説をリニューアルして動画にしたり、また、この学校著作権ナビのチャンネルでしか見れない特別に作った動画もあります。
今日は中身を紹介しますので「著作権について学びたい」という方「何からしたらいいかわからない」という方にぜひご覧いただきたい動画です。

 

これまでの動画の一部をご紹介します。

 

授業目的公衆送信補償金制度(SARTRAS)の事
学校図書館に関するQ&A
部活動の著作権について合唱編と吹奏楽編で分けての解説
GIGAスクールにおける著作権でできること・できないこと
学校での著作権入門(原則と例外)
インタビュー企画(SARTRASの中の人にお話をお伺い)
子ども・保護者・教員がやりがちな著作権違反
著作権研修に必ず出てくる第35条(学校に関する条文)の解説
学校行事のオンライン配信

 

著作権は著作権法と言って法律があり、それに基づいているものなのですが

「学校のことだけ知りたい」
「学校・子どもに関わることだけ知りたい」
「法律の文章はちょっとわかりにくい」
「何を聞いていいのか、どう考えていいのか、どう捉えていいのかわからない」

という方に、私が学校と著作権をつなぐ翻訳家としてわかりやすく現場目線でお話をしています。

 

大事にしていることは『今日から、自分から、できること』からというキーワードです
「分かりにくい」「とっつきにくい」と思われがちな著作権について、せめて学校のことだけでも知るようにしたいものです。

YouTubeチャンネル『原口 直の学校著作権ナビ』にこれから動画をどんどんアップしていきますので、どうぞご期待ください。

ネットや本の情報・専門家への問い合わせでは解決しないことありませんか?
公立・国立の学校現場を知っている経験を生かして、机上の理論と学校現場の皆さんとをつなぎます。現実的に学校での対応が可能な施策を一緒に考えましょう。

▶研修のご依頼・ご相談はこちらの問い合わせページから受け付けています。
▶その他のご相談・ご質問はこちらの問い合わせページから受け付けています。

この記事を書いた人
原口直

東京学芸大こども未来研究所教育支援フェロー/公立中学校音楽科教員

東京学芸大学教育学部卒業後、大手芸能プロダクショングループ勤務を経て音楽科教諭に。
東京都内の公立中学校および東京学芸大学附属世田谷中学校において、教育実習生の指導・進路指導・新しい学習内容「生活と社会に関わる音楽の授業実践」を重ねる。
会社員時代の経験を活かした知的財産権教育の研究・発表実績多数。

2020年春より教室からYouTube動画・ウェブサイト・講演にフィールドを移し、教員や教育実習生が学ぶためのコンテンツを発信している。

音楽文化事業に関する有識者委員会委員(JASRAC)/共通目的事業委員会専門委員(SARTRAS)

原口直をフォローする
PR
原口直をフォローする

コメント