一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)

教員が日経平均株価・文科省予算・著作権を理解すべき理由とは?

音楽教員歴10年の原口直です。 私自身は教育学部の大学を卒業してすぐに教員になったわけではありません。教育実習で自分の無知さに気づいて、きちんと勉強しなおして胸を張って生徒の前に立てるようになってから教員になろうと誓って、まずは民間企業に就...
お知らせ

明星大学の授業教材として「一歩先ゆく音楽教育」の動画が採用されました

「原口直の一歩先ゆく音楽教育」YouTubeチャンネルの動画が、明星大学の教育実習前の大学生に対する授業教材の1つとして採用されました。 東京学芸大学での活用・国立音楽大学での活用につづき、3例目の大学授業教材としての採用事例となります。 ...
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)

教員が知るべき子どもの人権(人権教育・啓発白書の要点解説)

音楽教員歴10年の原口直です。 以前の動画で「生徒への言葉かけで教員が気を付けたいこと(生徒へのNGワードとは?)」というのを取り上げました。その中の一つに、人権という言葉を挙げました。 人権は大学で学ぶかもしれませんが、なかなか深く学ばな...
PR
一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

【教育実習生必見!】指導教諭が教える学校現場での身だしなみ・マナー・メイク

教育実習生向けの身だしなみ、マナー、メイクに関する実践的なアドバイスを指導教諭が解説。
一歩先ゆく音楽教育(役立つ豆知識)

【教員の通知表】教員はどのように人事評価されるのか(評価項目と目標管理シートの内容)

音楽教員歴10年の原口直です。 子どもたちにとって夏休み・冬休み・春休みのイベントと言えば通信簿をもらうことです。前期・後期の学校もあると思いますが、通信簿をもらうということは子どもにとって一大イベントです。 新学習指導要領となり評価方法が...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【音楽の新学習指導要領】口唱歌の解説と授業実践例

音楽教員歴10年の原口直です。 「口唱歌」は音楽を伝えるのにとても便利なツールです。そしてこの口唱歌は、中学校では2021年度からの学習指導要領に載った言葉です。 新しい音楽の学習指導要領の3つの改訂ポイントを「【音楽の新学習指導要領】音楽...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【教師の仕事とは?】教員という職業のイメージと現実とのギャップを正直に話します

音楽教員歴10年の原口直です。 最近では報道で教員の現状や裏側が出ますので、教員のイメージがどうかは変わってきているかもしれません。今日はベネッセがまとめた小中高生が持つ教員のイメージについて話します。 「忙しい仕事」というイメージの現実は...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【すぐに分かる】生徒の家庭生活・性格が分かる3つの身だしなみとは?

音楽教員歴10年の原口直です。 音楽の授業は授業数がとても少ないので、短い時間で生徒と仲良くなりたい、生徒のことを知りたいと思うものです。短い時間で生徒のことを知るために、前回の動画では「これを見れば生徒のことがわかる持ち物3つ」をお話しま...
一歩先ゆく音楽教育(役立つ豆知識)

【起床〜授業開始まで何をする?】音楽教員の平日朝のルーティン

音楽教員歴10年の原口直です。 教員の朝は早いという情報が色々出ています。勤務時間が長いという話の中で、「帰りが遅い」ということもありますが、「朝が早い」というのもあります。どうしてそんなに朝早く行く必要があるのでしょうか。私が現職だったこ...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

ICT教育の未来:教員が知っておくべき重要ポイント

ICT教育とは何か、教員が知るべき基本情報を解説。プロジェクターや電子黒板、デジタル教科書の利点、著作権の基本について詳しく紹介。ICT機器を活用した教育の効果的な方法を学びましょう。
PR