一歩先ゆく音楽教育 動画

一歩先ゆく音楽教育(役立つ豆知識)

教員あるある!①|職業病レベルのクセと知らぬ間にやってしまう面白い習慣とは

教員ならではの職業病レベルのクセや、知らぬ間にやってしまう面白い習慣をまとめました。共感必至の『あるある』をお楽しみください!
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

教員のための教育実習生の指導方法

音楽教員歴10年の原口直です。 教育実習生へ向けての動画は再生リスト「教育実習シリーズ」で色々出していますが、教育実習生を迎え入れる側…教員側はどのような心構えをしたらいいでしょうか。 私は指導教員として約50名の教育実習生を指導しました。...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【教員におすすめ】教育分野以外のおすすめの本3冊

音楽教員歴10年の原口直です。 教育実習生用の教育実習前に読むべき本については「【指導教員がおすすめ】教育実習前に絶対に読んで欲しい本」の動画で紹介していますが、今日は現職の先生に対して話をしたいと思います。 教員としてというより、一社会人...
PR
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

教員のための学校行事運営の3つのコツ(合唱コンクール・合唱祭・文化祭)

音楽教員歴10年の原口直です。 文化祭や合唱コンクール。運営の主はもちろん音楽科教員です。音楽科がそのコンクールの全てを決めるのと同時に、音楽の指導をしていかなければなりません。 どのようなことに気をつければいいか、3つお話しします。 マル...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

副担任・音楽教員としての学校宿泊行事への関わり方

音楽教員歴10年の原口直です。 宿泊行事は、担任の場合はもちろんついていきますが、音楽科の教員は担任以外の学年に入ることもあります。 それは全クラス・全学年の授業を持っていて、生徒もこちらも顔がわかっていること。それから、女性であるという理...
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)

音楽教員が8月にするべきこと

音楽教員歴10年の原口直です。 夏休み真っただ中の8月。生徒が学校に来ないことが多いですが、その間。先生は暇…なわけではありません。8月は9月以降の準備期間であり、学校のこと、色々なことを決めなければいけません。 今日は、私の過去の手帳をひ...
一歩先ゆく音楽教育(授業編)

民族音楽を音楽の授業教材とする時に気をつける3つのこと

音楽教員歴10年の原口直です。 教科書には様々な民族、様々な国、様々な世代の音楽が載っています。 一昔前の教科書だとほとんどが西洋音楽いわゆるクラシックでしたが、現在の教科書にはアジアの諸民族の音楽・海外の音楽も現代のものも載っています。も...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

音楽高校・音楽大学を志望する生徒の進路指導で大切なこと

音楽教員歴10年の原口直です。 夏休み前になると進路希望調査を受験の学年だと提出をさせます。 音楽高校や音楽大学への進路志望が出てきた時に、自分のクラス以外でも音楽科として対応する必要があります。その対応で気をつけること3つを話します。 高...
一歩先ゆく音楽教育(役立つ豆知識)

【教員を目指す人へ】教員採用試験から教諭が全てではない!(支援員・社会人選考という道も)

音楽教員歴10年の原口直です。 教員採用試験=先生になるための試験が7月におこなわれる自治体が多いです。 「【今こそ教員を目指そう!】魅力は採用数・安定性・GIGAスクール構想」の動画で、今こそ教員を目指して欲しい理由をお話しています。 教...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【学校で使うYouTube】学校行事・部活・授業での使い方と著作権の話

 音楽教員歴10年の原口直です。 生活になくてはならないYouTube。レシピを調べるのも、なにか笑いたい時も、調べるのもYouTube。私の生活もYouTubeと切っても切り離せません。 YouTubeを学校で使う場合、どのように使えば...
PR