【こちらをクリック】教員・学校のための著作権研修のご案内しております

教育実習生のための記事・情報まとめ

一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

【指導教員がおすすめ】教員を目指す学生のやるべきこと3選

音楽教員歴10年の原口直です。 今日は学生の時にすべきことについて話をします 大学生のとき自分の目の前のことで手いっぱいだと思います。私もそうでした。日々の授業やレッスン・サークルやアルバイト目の前にあることが全てでとても大変なように思って...
活動報告・お知らせ

【初めて教育実習へ臨む皆さんへ】実習前に視聴して欲しい動画10本を厳選しました

いよいよ教育実習を迎える時期になりました。今年は様々な例外や制約もありますが、子どもと接する機会は何物にも代えがたい時間です。 YouTubeでは対象者を明確にした【初めての教育実習 10本】を厳選しました。 この教育実習向けの選りすぐった...
一歩先ゆく音楽教育(役立つ豆知識)

【子どもをミトる??】教員なら知っている学校現場特有の専門用語を紹介

音楽教員歴10年の原口直です。 色々な仕事にはそれぞれの専門用語があります。学校の世界でもたくさんの専門用語…学校でしか聞かないような用語や、学校以外の人に伝わらないのではないかなという用語があります。 例えば学校用語で言うと、「学習指導要...
PR
一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

【教育実習生必見!】指導教諭が教える学校現場での身だしなみ・マナー・メイク

音楽教員歴10年の原口直です。 いよいよ教育実習が近づいてきました。教材研究や指導の内容、学習指導案などやることはいっぱいあります。さあ行くぞとなった時に、「あれ、そういえば身だしなみはどうすればいいのだろう」「電話やメールのマナーを知らな...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【音楽の新学習指導要領】口唱歌の解説と授業実践例

音楽教員歴10年の原口直です。 「口唱歌」は音楽を伝えるのにとても便利なツールです。そしてこの口唱歌は、中学校では2021年度からの学習指導要領に載った言葉です。 新しい音楽の学習指導要領の3つの改訂ポイントを「【音楽の新学習指導要領】音楽...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【教師の仕事とは?】教員という職業のイメージと現実とのギャップを正直に話します

音楽教員歴10年の原口直です。 最近では報道で教員の現状や裏側が出ますので、教員のイメージがどうかは変わってきているかもしれません。今日はベネッセがまとめた小中高生が持つ教員のイメージについて話します。 「忙しい仕事」というイメージの現実は...
一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

【教育実習生のための実践的マナー】指導教諭が教える学校でのあいさつ・コミュニケーション・帰り方

音楽教員歴10年の原口直です。 いよいよ教育実習が迫ってきました。教育実習シリーズの動画では様々な準備について話をしていますが、学校ではどのようなことをすればいいのか。より具体的な実践編を話します。 最も重要なことはあいさつ あいさつ…とて...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【家庭で使える】教員が教える中学生の怒り方

音楽教員歴10年の原口直です。 教員だって怒らなくていいのなら怒りたくないです。しかし、毎日のドラマティックな学校生活の中でどうしても怒らなければいけない場面は出てきます。何度も何度も怒ったり、毎回毎回怒っていると、だんだん怒り方がわかって...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【配慮事項】学校での子どもの多様性(外国籍・聴覚過敏・LGBTなど)

音楽教員歴10年の原口直です。 学校現場では様々な多様性のある子どもたち、生活への対応が求められています。 私は以前に、性的マイノリティやジェンダーについて大学と共に研究を進めていました。その際に多角的な視点を持たなければいけないこと、自分...
一歩先ゆく音楽教育(役立つ豆知識)

【教員のやりがいとは?】ドラマチックな教員生活10年の喜怒哀楽

音楽教員歴10年の原口直です。 教員生活は公立で4年半。国立で6年。計10年と半年してきましたが、喜怒哀楽が色々ありました。 就職活動をした時に、あるエンタメ企業の社長さんが講演で「大人になっても泣ける仕事をしよう」と言っていました。 教員...
PR