【こちらをクリック】教員・学校のための著作権研修のご案内しております

知っておきたい教育用語:GIGAスクール構想

教育用語解説:GIGAスクール構想 ニュース解説
ニュース解説
本サイトはアフィリエイトプログラム等による収益を得ています
PR

今日の言葉は【GIGAスクール構想】

この言葉は様々なサイトや YouTube 動画で解説されていますので、詳しく知りたい方はそちらも併せてご覧下さい。

 

この言葉の認知度、

■2020年5月段階で「知らない」が52.8%
■2020年7月段階で「名前を知ってる」が60.8%、「内容を知っている」43.2%、「内容を深く知っている」19.2%

 

GIGAスクール構想とは、GIGA=Global and Innovation Gateway for Alの略です。

 

■ハード面:ICTの環境整備

小中学校で1人1台端末
高速大容量通信ネットワーク整備
自治体・学校の調達支援

 

■ソフト面:デジタルならではの学びの充実

良質なデジタルコンテンツの活用促進
ICTを効果的に活用した学習活動
AIドリルなど先端技術を活用

 

■指導体制面:ICTを使いこなせる教職員を育成

指導者養成、研修を実施
ICT活用教育アドバイザーによる研修開催
ICT支援員など企業等の外部人材の活用

 

詳しい内容・具体的な内容:

 

GIGAスクール時代の教育に関する実用的な解説動画:

GIGAスクール時代の学校での著作権(オンライン授業で出来ることと出来ないこと)
著作権の基本ルールに触れつつ、著作権の視点からオンライン授業でやって良いことと悪いことについて解説しました。

 

GIGA端末で撮影した学校図書館の資料を各自の資料として利用して良いか?
現場の先生から寄せられた質問に対して、大学の学校図書館司書さんに確認をした上で私が回答しています。
ネットや本の情報・専門家への問い合わせでは解決しないことありませんか?
公立・国立の学校現場を知っている経験を生かして、机上の理論と学校現場の皆さんとをつなぎます。現実的に学校での対応が可能な施策を一緒に考えましょう。

▶研修のご依頼・ご相談はこちらの問い合わせページから受け付けています。
▶その他のご相談・ご質問はこちらの問い合わせページから受け付けています。

この記事を書いた人
原口直

東京学芸大こども未来研究所教育支援フェロー/公立中学校音楽科教員

東京学芸大学教育学部卒業後、大手芸能プロダクショングループ勤務を経て音楽科教諭に。
東京都内の公立中学校および東京学芸大学附属世田谷中学校において、教育実習生の指導・進路指導・新しい学習内容「生活と社会に関わる音楽の授業実践」を重ねる。
会社員時代の経験を活かした知的財産権教育の研究・発表実績多数。

2020年春より教室からYouTube動画・ウェブサイト・講演にフィールドを移し、教員や教育実習生が学ぶためのコンテンツを発信している。

音楽文化事業に関する有識者委員会委員(JASRAC)/共通目的事業委員会専門委員(SARTRAS)

原口直をフォローする
PR
原口直をフォローする

コメント