一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

学習指導要領コード化を理解する(読み取り方・コード化の背景・今後の推移)

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信しています...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

教員・教育実習生のためのSNSの使い方【子ども・同僚が見てるかも…】

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信しています...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【日本音楽教育学会で研究発表】オンライン開催の学会に出席した感想(メリット・デメリット)

皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信しています...
PR
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【本を出版したい人へ】教員の私が本を出版した経緯をお話します

音楽教員歴10年の原口直です。教員は常に発信をし続けています。普段の授業はもちろん、クラス担任なら学級だよりという発信の仕方もあります。自分が演奏家として演奏を発信することもあるし、研究者として研究会で発信することもあります。そして、私のよ...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【授業で使うYouTube】サムネイルの作成過程を実況解説(授業動画作り)

音楽教員歴10年の原口直です。今日はサムネイル…動画の表紙となるこの画像を無料のアプリPhontoとiPhoneでつくる。いつも私がやっている方法をご紹介します。動画の撮影・編集からYouTubeへのアップロード方法までは以下の動画で解説し...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【授業で使うYouTube】動画編集・アップロードを学ぶための動画はコレで決まり!

音楽教員歴10年の原口直です。YouTube動画づくりすべてに必要なものと②編集・④アップロードの詳細を話します。動画の撮影・編集からYouTubeへのアップロード方法までは以下の動画で解説しています。ぜひご覧ください。■【授業で使うYou...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【授業で使うYouTube】授業動画の撮影は100円ショップの三脚・スマホ・浴室でOK

音楽教員歴10年の原口直です。この動画では、お金を掛けず手間も掛けないYoutube動画づくりについてお話します。手順は①撮影②編集③サムネイルづくり④アップロードの4段階です。動画の撮影・編集からYouTubeへのアップロード方法までは以...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【合格への道】音楽教員が挑むGoogle認定教育者(レベル1)試験 part4:試験当日と試験結果

原口先生Google認定教育者って何!??それ欲しい!と思ったその日からトレーニング、試験、そして合格。2020年9月23日から10月10日の18日間のリアルな道のりを話します。Google認定教育者試験に合格するまでの対策・試験内容を紹介...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【合格への道】音楽教員が挑むGoogle認定教育者(レベル1)試験 part3:トレーニング所感

原口先生Google認定教育者って何!??それ欲しい!と思ったその日からトレーニング、試験、そして合格。2020年9月23日から10月10日までの18日間のリアルな道のりを話します。Google認定教育者試験に合格するまでの対策・試験内容を...
一歩先ゆく音楽教育(スキルアップ編)

【合格への道】音楽教員が挑むGoogle認定教育者(レベル1)試験 part2:トレーニング

原口先生Google認定教育者って何!??それ欲しい!と思ったその日からトレーニング、試験、そして合格。2020年9月23日から10月10日の18日間のリアルな道のりを話します。Google認定教育者試験に合格するまでの対策・試験内容を紹介...
PR