【こちらをクリック】教員・学校のための著作権研修のご案内しております

一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)

一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)

生徒への言葉かけで教員が気を付けたいこと(生徒へのNGワードとは?)

音楽教員歴10年の原口直です。 授業の中で生徒に声をかける時に気をつけなければいけない言葉があります。 私は研究の中でジェンダーについて扱うことがありました。自分が生徒にした発言で「これはよくなかったんだな」と反省することが多々ありました。...
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)

音楽教員が5月にすべきこと(1年間のスケジュール紹介)

音楽教員歴10年の原口直です。 例年5月になると、どのような分野でどのような準備が必要なのか。過去5年間の手帳を振り返りながら、5月にすべきことをまとめてお話ししたいと思います。 学校の場合は4月から“徐々に”忙しく活発になっていくというよ...
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)

【学校を支える人】音楽教員のための楽器屋との付き合い方

音楽教員歴10年の原口直です。 学校に出入りする学校付きの楽器屋さんが必ずいらっしゃいます。 その楽器屋さんは街にある楽器屋さんとは少し役割が異なります。どういったことをお願いできたり、してくださるのかという話をします。 楽器屋の役割1:楽...
PR
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)

音楽教員のための授業で必要な教材・教具の購入方法

音楽教員歴10年の原口直です。 今日は物品購入について話します。 音楽の授業をする上で様々な教材や教具が必要になってきます。 もともとその学校にあるもので足りなくなった場合どうすればいいか、ということをポイントを抑えて話をします。ないからと...
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)

音楽科の年間指導計画の立て方

音楽教員歴10年の原口直です。 今日は年間指導計画について話します。 年度の始めに立てる年間指導計画。学校に1人しか音楽科教員がいない場合は、1人で3学年分を立てることになります。 どんな点に気を付けたらいいのか、しっかりツボを抑えて年間指...
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)

音楽教員が学級担任を持つ際の3つのポイント

音楽教員歴10年の原口直です。 今日の学級担任の持ち方については中学校や高校の例を話します。 学級担任として気をつけること:音楽科は生徒と関わる時間が短い 学級担任になって気を付けること1つ目は「生徒と関わる時間が短い」 音楽の生徒は週に1...
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)

音楽の副教材の選び方

音楽教員歴10年の原口直です。 今日は副教材の選び方について話をします。 音楽教科における副教材とは 今日お話しする副教材とは、教科書以外に用いる教材のことです。 教科書は無償で配布されますが、副教材を買ってもらう必要があります。そのために...
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)

教員のための効率的なスケジュール管理術

音楽教員歴10年の原口直です。 今日は教員のスケジュール管理について、話をします。 プライベートのスケジュール管理について まずプライベートの予定を書き込む手帳についてですが、もともとアナログな紙の手帳を使っていましたが、今はすっかりデジタ...
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)

音楽教員が4月にすべきこと

音楽教員歴10年の原口直です。 今日は4月にすべきことを話します。 4月はYoutube動画を毎日配信予定! このチャンネルは4月は毎日、5月は週1~2回、更新しようと思っています。 なぜ4月が毎日かというと、4月に伝えたいことがた~~~っ...
一歩先ゆく音楽教育(授業準備編)

音楽教員のための音楽室の作り方【快適な音楽室作りのヒントを紹介】

音楽教員歴10年の原口直です。このチャンネルでは音楽教員のための指導や生活に役立つ情報を発信します。 今日は音楽室の準備についての話をしていきます。 音楽の先生の戦場である音楽室。どのようにすればいいのか、ヒントをお話しします。 音楽室の作...
PR