【こちらをクリック】教員・学校のための著作権研修のご案内しております
一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

【教育実習シリーズ】中学校の音楽の授業とは

本時の内容です。5つのカテゴリーに分けて話をします。 1.中学校音楽科とは? 2.生徒アンケートより 3.模擬授業『浜辺の歌』 4.音楽家と音楽科のちがい 5.教材の適切な使い方 中学校音楽科とは? YouTube動画「中学校の授業とは(中...
一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

【教員を目指す人へ】音楽教育・音楽学・作曲などを専攻する教育実習生に送るアドバイス

音楽教員歴10年の原口直です。 普段楽器や歌に向かうよりも机に向かうことが多い学生さんたちに、教育実習の時にはどのような点に気をつけたらいいのかその特徴を話します。 教育実習における合唱(歌唱)指導について 教育実習では合唱指導が入る場合が...
一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

【教員を目指す人へ】管弦打楽器専攻の教育実習生へ送るアドバイス

音楽教員歴10年の原口直です。 管弦打専攻の皆さんは器楽や鑑賞については自信を持っている学生さんが多いです。 他の領域や授業内容でどのような点に気をつけたらいいのか3つお話しします。 教育実習における合唱(歌唱)指導について 歌に自信がない...
PR
一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

【教員を目指す人へ】声楽専攻の教育実習生へ送るアドバイス

音楽教員歴10年の原口直です。 声楽専攻特有の色々な特徴があります。この特徴を踏まえて、教育実習の準備をしてください。 教育実習における合唱(歌唱)指導ではヴィブラートに注意 合唱や歌唱は自分の得意な領域ですので、張り切って取り組む人が多い...
一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

【教員を目指す人へ】ピアノ専攻の教育実習生へ送るアドバイス

 音楽教員歴10年の原口直です。 音楽を専攻している中でピアノ専攻の学生さんが最も多いと思います。 教育実習に行く時、どのような点に気をつければいいか、他の専攻とちょっとちがう点をお話しします。 教育実習における合唱(歌唱)指導について ...
一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

【中等教育課程の教育実習生の皆さんへ】中学校音楽教員と高校音楽教員の3つの大きな違い

音楽教員歴10年の原口直です。 教育実習の配当校が決まって、中学校を希望していたのに高校になってしまった人、またその逆もあると思います。 実際私も、高校の実習にしか行ったことがなかったですが、中学校で教員をして中学校が大好きになりました。中...
一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

【初等教育課程の教育実習生の皆さんへ】新学習指導要領の評価観点から小学校と中学・高校を比較

音楽教員歴10年の原口直です。 初等科教育課程の学生が中学校・高校に行く場合は、同じ音楽でも気をつけることが全然違ってきます。初等科教育の学生が小学校の実習を終えて、次に中学校や高校に行く場合は中学や高校を怖いのではないかという印象を持つよ...
一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

【教員を目指す人へ】教員養成大学で学ぶ教育実習生へ送るアドバイス

音楽教員歴10年の原口直です。 いよいよ実習が始まるということで、教員養成大学の学生さんは「とても楽しみだ」「がんばるぞ」と意気込んでいると思います。この教育実習が人生を変える分岐点になる人も多いです。かくいう私も同じように、教育実習をした...
一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

【教員を目指す人へ】音楽大学で学ぶ教育実習生へ送るアドバイス

 音楽教員歴10年の原口直です。 音楽大学に通っている方は将来ピアノの先生や演奏家になりたい人が多いと思います。そういった人が教育実習に行く場合、どういった点に気をつけたらいいか話します。 教員志望であるかどうかは関係なし! もちろん、教...
一歩先ゆく音楽教育(教育実習編)

【教育実習生必見】指導教員が教える音楽の教材研究のやり方のコツ

指定教材について 教材はその授業の道具でしかありません。 例えば《運命》を例にとると、 《運命》を教える のではなく、 《運命》で教える という考え方です。 《運命》で教えられることはたくさんあります。その中で何を教えるのかを、しっかり軸を...
PR