当ブログ記事やYouTubeチャンネル「一歩先ゆく音楽教育」の動画において、音楽教育に役立つ情報を発信しています。
ここでは特に音楽のオンライン授業を行なうにあたって役立つと思われる情報を抽出してまとめました。
まずはすぐに役立つ記事(動画)を紹介します。ぜひご覧ください。
オンライン授業を始める前に見て欲しい、心得ておくべきことをまとめた動画です。年代別で子供・保護者・教員向けの動画を計6本公開しています。
■オンライン授業の前に見て欲しい年代別のレクチャー動画を提供します
オンライン授業の動画を見る前に、子ども・保護者・教員が必ず心得ておくべきことである「授業規律・情報モラル・著作権・著作者への敬意」に関するメッセージ動画を作成しました。
多くの質問が寄せられているオンライン授業と著作権に関する記事(動画)の3本です。
■学校における著作権入門(教員のためのシーン別著作権)
著作権の基本について、特に学校の授業で使用するものの著作権と部活動で使用するものの著作権という2つの観点からお話しました。(→動画はこちら)
■【質問に答えます!】音楽教員のためのオンライン授業Q&A
オンライン授業を開始するにあたっての心配事・困りごとなどが当サイトに多く寄せられました。寄せられた質問からいくつか抜粋して、回答を解説しました。
■音楽のオンライン授業の作り方「私ならこうする」
オンライン授業ならではの利点を活かした授業、3つのアイデアをもとにして私ならどう作るか考えてみました。(→動画はこちら)
なお、YouTubeを授業・学級経営に活用するにあたっての基礎知識や具体的な活用方法は、2020年8月に出版した拙著「YouTubeで授業/学級経営やってみた!」にもまとめました。「一歩先ゆく音楽教育」のサイト・動画をご覧くださる皆様にとっても効率的に学べる内容となっておりますので、手に取って頂けると幸いです。