音楽科教員向け研修【研修事例】音楽教育における ICT 活用の実践講演(長野県高等学校音楽教育研究会) 2023年6月、長野県高等学校音楽教育研究会において「音楽教育における ICT 活用の実践講演・音楽教育全体にかかわる講演」をテーマに研修講師を務めました。 長野県は高校時代を過ごしていたこともあり本当にうれしいご依頼でした。また、高校時代... 2023.06.24 2024.06.09音楽科教員向け研修
メディア掲載【メディア掲載】「学校と著作権」についてのインタビューが教育新聞に掲載されました 文科省の大臣会見をYouTubeで見ていると、必ず質問者に出てくる『教育新聞』 私が学校で著作権の授業をした時に、いち早く取材にきて記事にしてくださったのを覚えています。 このたび、学校と著作権についての記事が教育新聞にアップされました。 ... 2023.06.14メディア掲載
メディア掲載【メディア掲載】音楽の授業に苦手意識を抱える子どもについての取材が朝日新聞EduAに掲載されました 「保護者のみなさんと学習や教育に関する様々な迷いや悩みを共有し、よりよい選択を共に考えるメディア」である『朝日新聞EduA』に、音楽の授業に苦手意識を抱える子どもへのアドバイスというテーマで取材を受けた内容が掲載されました。 「うちの子は音... 2023.06.02メディア掲載
活動報告監修を務めた教材「みんなで考えよう!著作権と海賊版」(文化庁)が公開されました 文化庁海賊版対策情報ポータルサイトに、【みんなで考えよう!著作権と海賊版】という教材が公開されました。高等学校の「情報Ⅰ」「公共」の授業などで使うことができる教師用・生徒用の動画や学習指導案です。 著作権について子どもたちに知ってもらうため... 2023.05.27 2024.06.11活動報告
一歩先ゆく音楽教育(役立つ豆知識)教員に知ってほしい令和5年度の文科省予算のポイントを解説 令和5年3月28日に令和5年度の国の予算が成立しました。 今年度の文部科学省の予算がどのようになっているのかということを説明します。 文部科学省の予算といっても様々な項目があります。 その中で小学校・中学校・高等学校に関わる内容をかいつまん... 2023.05.13一歩先ゆく音楽教育(役立つ豆知識)
音楽科教員向け研修【研修実例】音楽科教育と著作権(東京都板橋区教育会音楽部) 2023年4月、東京都板橋区教育会音楽部の研修として「音楽科教育と著作権」をテーマに講師を務めました。 内容は著作権の基礎・学校での著作権・オンライン授業や行事配信の留意点・授業目的公衆送信補償金の制度でした。さらに参加者からの「事前にいた... 2023.04.27 2024.06.09音楽科教員向け研修
音楽教育サポートプロジェクト【受付終了】【第3期 音楽教育サポートプロジェクト参加者募集!】教育実習生・若手教員を支援金・オンライン面談で支援します 2021・22年度に引き続き「原口 直の一歩先行く音楽教育」では『音楽教育サポートプロジェクト』(通称サポプロ)をスタートします。 中学校・高校の音楽科教員を目指す教育実習生、また現場に出て間もない若手の音楽科教員を対象として、チャットやオ... 2023.04.02 2023.06.18音楽教育サポートプロジェクト
生徒向け著作権出前授業の紹介【著作権の授業実践事例】著作権の基礎・学内外での著作権の違い(東大阪市立弥刀中学校) 2023年3月、東大阪市立弥刀中学校で著作権出前授業の講師を務めました。 授業時間は2時間。オンライン会議ツールZoomでPowerPointを共有したり、双方向コミュニケーションツールAhaSlides(アハスライド)を用いて楽しく進めて... 2023.03.29生徒向け著作権出前授業の紹介
メディア掲載【メディア掲載】東洋経済education×ICTに掲載されました! 『東洋経済オンライン』が運営する、教育と教育ICTにフォーカスしたテーマサイト『東洋経済education×ICT』 「このサイトに載るような活動をしたい」と目標にしてきたところ…ついに掲載されました! 学校と法律の間に立って双方の思いや語... 2023.02.09 2023.04.20メディア掲載
生徒向け著作権出前授業の紹介【著作権の授業実践事例】著作権の基礎・引用・学内外での著作権の違い(福島県棚倉町立高野小学校) 2023年1月、福島県にある棚倉町立高野小学校でおこなわれた出前授業の講師を務めました。 講演時間は1コマ45分間。 オンライン会議ツールZoomでPowerPointを共有したり、双方向コミュニケーションツールAhaSlides(アハスラ... 2023.02.06生徒向け著作権出前授業の紹介