【こちらをクリック】教員・学校のための著作権研修のご案内しております

ニュース解説

ニュース解説

知っておきたい教育用語:EdTech

今日の言葉は【EdTech】 同じ表記ですが読みは様々です。(えどてっく、えどてく、えどぅてく、えどぅてっく) またイントネーションも様々です。 意味は Education とTechnologyを組み合わせた造語です。 EdTechを活用...
ニュース解説

知っておきたい教育用語:DX

今日の言葉は【DX】 そのまま読むほか、デジタルトランスフォーメーションと読みます。 デジタルに変換されることを言います。 経済産業省の定義では、 企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを...
ニュース解説

記事紹介:新入生の「Instagram」利用率は2014年以来6年連続増加で約7割が利用、東京工科大調べ

多種多様なテキスト・静止画・動画のコミュニケーションツール…「何をどう使うか、使い分けるか」正解はありません。この「原口 直の一歩先ゆく音楽教育」もいくつかのツールを使っています。 必要な人に、適切な形で届けられる方法を考えていきたいです。...
PR
ニュース解説

知っておきたい教育用語:BYOD

今日の言葉は【BYOD】 読み方はアルファベットをそのまま読むだけです。Bring Your Own Deviceの頭文字を取っています。 子どもの私物端末を使った授業や、教員との連絡に活用することを言います。 私物を使うことで、 ・学校側...
ニュース解説

記事紹介:文科省が学校の働き方改革で事例集公開

220ページの大ボリューム資料ですが、これは見る価値ありです。 興味ある項目や関連の項目だけを抜粋すれば、読むのに時間はかかりません。 読みやすい工夫がされています。 まず、取組一覧に「担当1人あたりの目安削減時間」が明記されています。 取...
ニュース解説

記事紹介:図書館蔵書、メールで送信可能に 改正著作権法が成立

改正著作権法が成立しました。 キーワードは2つ、「図書館」「テレビ番組」です。 改正著作権法と図書館 蔵書を電子化して、利用者にメールで送信できる。 国立国会図書館のウェブサイトで絶版本などが閲覧できる。 これは大きな動きです。 GIGAス...
ニュース解説

記事紹介:コロナ禍における学生の金銭事情

高校の時は、期間限定で長野オリンピックの選手村でコカ・コーラの補充や農作業のアルバイトをしていました。 大学でのバイトはメイン2つで、 ・居酒屋 席数20人+宴会座敷、常連さんが多いお店。美味しすぎるまかないは、当時唯一のまともなご飯でした...
ニュース解説

記事紹介:西大和学園、三井住友カードのVisaプリペイドカード「かぞくのおさいふ」で学内キャッシュレス化を推進

生活指導で多い項目は校則違反等の身だしなみ、人間関係、そして金銭です。 金銭では、使いこみ・カツアゲ・おごり・おごられ・盗み・盗まれ… 指導には家庭も関わり、人間関係や心理的な分析も入って指導に時間と手間がかかります。指導している側も、お金...
ニュース解説

知っておきたい教育用語:STEM教育・STEAM教育

今日の言葉は【STEM教育/STEAM教育】 「スチーム」と読んだり「スティーム」と読んだりします。 Science・Technology・Engineering・(Liberal)Arts・Mathematicsの頭文字を取ってSTEAM...
ニュース解説

記事紹介:2021年JASRAC賞 「紅蓮華」が金賞を受賞

JASRACからの著作物使用料の分配額が多かった作品を発表する「JASRAC賞」は、著作権教育の授業に使っていた教材です。 >>再生リスト「2021JASRAC賞_使用料分配額上位」 音楽の認知度を語る上でオリコンCD売上ランキングが認知度...
PR